ミニ温室でトマト苗育成のつもりが、ローゼルに!!
今年こそトマトを種から育ててみよう
最初は意気ようようでしたが、ご覧のとうり、途中からローゼルの苗床にかわってしまいました(笑)
種まきしたのは、たぶん3月の上旬でした
二十日ほどかけて発芽があり、一度は感動いたしましたが、今現在、トマトは、僅かに7本残るだけ
一緒に蒔いたサラダ菜は、どこに!?
度重なる強風で、やわなミニ温室のビニールは、風に飛ばされ
そのつど温室内の小さな苗は凍え縮こまり、いつのまにか消えてなくなったのでした
で、気分一新してローゼルの種をまいたというわけです(笑)
本日の苗の様子です
上が桃太郎で、下が後蒔きしたローゼルです
サラダ菜は、こぼれて露地に根をおろしております(笑)
ここのところ寒暖の差が激しいので、もうしばらく温室内で育苗し、しっかり独り立ちできるようになりましたら、露地に定植しようと思っています
竹の子を頂く口福にあずかりました
ことしお初の一品(これは早くにスーパーでもとめたもの)は、竹の子の木の芽焼き
二品目に若竹煮、さわらと竹の子のバター醤油焼き、木の芽味噌和え、竹の子御飯と、竹の子三昧のこの頃です
一方、こちらのブログの更新が遅々として進まないのは
こんな用事が以前にも増して増えてしまったから(さぼっているわけではありませんので、ちょっと証拠写真をご紹介)
ネットショップ用の撮影やら、ネットへの商品アップでてんてこまいしておりまする
大目に見ていただければありがたいところ~~
本結城紬のショールだったり
藍染めのショールだったり
いずれも手仕事の素敵なショールになっています
関心がお有りでしたら、ネットショップの方も覗いてみてくださいね
合わせて、フェイスブックの「おいしい食卓ウォッチング!!」のほうにもおでかけください
サイトにいいねをしていただけるとなおさらのこと嬉しいですし、何時もの食卓のこと、おしゃべり交歓できたらもっと嬉しく存じます
ご参加くださいませ~~
最近のコメント