北海道フェアと東京都食育フェアを訪ねて♪
近くの代々木公園で北海道フェアが開かれると聞き
美味しいものを探しに散歩気分で出かけると、身動きのとれないほどの人手で
とても出店ごとの目玉商品を物色することなど難しく
せめてランチに、何かテイクアウトと思っても、どのお店も長蛇の列で、一時間待ちくらい
北海道ラーメンもいくつか出ていましたが、何処も凄い人の列
早々にあきらめ、隣接した東京都食育フェアの方を散歩いたしました
こちらの方がやや空いています(笑)
展示内容には、日頃から関心の有る有機栽培、エコ栽培、環境保全型栽培、酪農、養蜂などがあり、スグお腹に入るものはないものの(笑)、興味をそそられる展示がいっぱいでした
そういえば、食育に関するブースに立ち寄らなかったかも(笑)
多少なりとも食育らしい試みかなと思えたのは
乳牛を会場に連れてきての、お子さんの乳搾り体験!!
小さなお子さんは、酪農家の方に教えられるまま、乳搾りをたぶん初めて体験しているのでしょう
ちいさい人差し指と中指、親指で牛のお乳をつまみ、上から下へ搾るのですが、どのお子さんも神妙な顔つきです
おそるおそるのお子さんもあります
どんなに搾り手がかわっても、牛のお乳からは、乳白のお乳が搾り出され、一瞬、ホホにほっとした兆しのみえたお子さんも(可愛いですね!!)
しかし、牛は大変です!!
眼をむいて、耳を立てて、少し怒っているようでもありました
「もう、あきらめちゃって、いいかげんにして、開き直っています」とは、ふだん牛の世話をなさる方の声
食育の陰に、牛と係りの方の踏ん張りがあるのですね!!
強い体作りに、お酢がいいということなのでしょうかー
こんなブースもありました
お土産にした、多摩のハチミツです♪
東京都あきる野市で、健康自然工房 養蜂園を営んでいらっしゃる方のブースです!!
「いつかわたしも巣箱を置いて、蜂蜜をつくってみたいんですけど、できますでしょうか!?
こちらの唐突な質問に
「ええ、できますョー!!一度、遊びにきてください」という快いお返事をいただいて
こちらはいつ実現するともわからない、ハチミツづくりに夢はふくらんでゆくのでした
秋・冬野菜の苗をようやく植えつけることができました!!
先週のことです!!(上手く育ってくれるといいのですが・・・)
フェイスブック、ツイッターをなさっている方へ
店長個人名と代々木上原マルコポーロの二つのサイトで、フェイスブック、ツイッター上にサイトをひらいています。ほぼ毎日更新で日々のこと、お店情報をつづっています。
よろしかったら、お出かけください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは♪
わぁぁぁ!!!!すごい人出ですね!!!!
フェアとか興味がありますが 人ごみが
苦手です・・・
あきる野に養蜂園があるんですか
最近東京蜂蜜なんて聞きますけど こちらの
養蜂家さんが出張されているのかな?
牛さんは練馬から出張されたのかな?
練馬に23区内 たった1軒の牧場があるんですよ
小泉牧場さんと言います
近頃 幼稚園や小学校の遠足で人気だそうです
その直ぐ近くに(県境は越えちゃうんですけれど)
ダチョウ牧場もあります♪
東京周辺でも 結構 おいしいものや健康に
いいものが作られてるんですよね
マルコさんのおうちでとれるお野菜たちも
そうですよね♪
投稿: おとめ | 2012年10月 8日 (月) 17時25分
オイドンもなんとなく冬野菜植え付け、中途半端ですがやりました~(^_^;)
はちみつ作りが夢なんですか?ハッチに刺されないよう用心です~(^_^;)
昔の土壁の蔵、いたるところに穴が相手、ハチとニョロニョロ君が住んでいたのを思い出しました~(^_^;)
北海道フェア、こちらでもそれが一番人気です。
海の幸もいいし、スイーツも美味しいですからね~
何を買われたのかな~
もちろん、東京が一番なんでも集まっている都市ではありますが・・・
投稿: ワル猫です | 2012年10月 8日 (月) 22時36分
ひゃー(@0@)すごい人!人!人!
しょっぱなの看板で吸い込まれそうになりましたが
人の波で弾き飛ばされちゃった(^^;)
人ごみは苦手ですねー
牛さん…ストレスでお乳止まったりしないのかしら。
人間の子供を育ててやる(食育)気分でガマンしてくれているのかな?!
都会でも養蜂できるそうですよ!
東京は皇居や公園も多くて環境もなかなか期待できそう。
ガンバレ―!(^皿^)
投稿: gerogero | 2012年10月 9日 (火) 10時24分
マルコさん こんにちは♪
沖縄でもたまに 北海道フェアやってます~
会場がデパートなので 行ったことないですが^^;
北海道は美味しいものがいっぱいあるから 楽しめそうですね~
お忙しいのに 畑の植え付けも完了^^
お疲れ様でした。
>お昼にしかご飯類を食べてないので
炭水化物不足のせいで便P気味のようです^^;
発酵食品も意識して食べているんだけどな~~
投稿: mana | 2012年10月 9日 (火) 12時59分
おとめさんへ
凄い人出でした!!
せめてラーメンか丼ものくらいでランチとゆきたかったのですが、あきらめました!
東京都の食育フェアの方は、それなりに楽しめましたョー!
東京蜂蜜って、もしかしたら銀座の屋上に巣箱をおいてつくっているものじゃないかしら!?
こちらのハチミツのラベルは、あきるの市の養蜂園となっていますー
牛さんは、小泉牧場さんからの出張だったのか、どうか確認できずです
たった一軒しかないのでしたら、そうかもしれませんー
ハハはー、ダチョウ牧場は、確かむかしの砧撮影所近くにもあるらしいですョー!
東京にも思いのほか、食にかかわるいろいろな施設があるものですね!
我が家の野菜は、趣味のはんちゅうなので、ちょっとー門外ですが・・・(笑)
投稿: マルコ | 2012年10月 9日 (火) 23時34分
ワル猫さんへ
そちらも冬野菜の植え付け完了でしょうか
何になさったのかな!?
後で伺いますねー!
実はローゼル、ハーブ、草花、野菜をもっと広々とした所で作れたらなーというのが夢で、成らばミツバチさんにもお手伝い願って、できればハチミツもできたらなーと、夢はふくらむばかりなのであります(笑)
実現できたらいいのですが、いまのところ夢のまた夢です(笑)
北海道の次は、九州フェアだそうですョ!
でも別に予定していることがあるので、ゆけるか、どうかー!?
今回、買い物できたのはハチミツだけです!
凄い行列で、店先をのぞくこともできなかったのでした
投稿: マルコ | 2012年10月 9日 (火) 23時46分
gerogeroさんへ
チョッと半端じゃない人出でした!!
仰るとおり人の波にはじきとばされました(笑)
ホントはランチをここで済ませたかったのですが、願いかなわず、少し空いている食育フェアの方へ
牛は、ストレスを感じるとお乳がとまるっていいますよねー
その点、この牛はエライ!!
子供たちの手元と牛の表情を代わる代わる眺めましたが、おこっているような、あきらめているような、もう、好きにしてっ!!というような感じでした!!
一日が終わっテ、ヤレやれーだったのか、ぐったりだったのかー!?
そういえばニューヨークのハチミツをお土産に紹介してらしたことがありました!!
東京でも銀座のハチミツというのもあるようですし、こんかいのあきるの市のハチミツもあり!!
出来れば少し郊外で巣箱をおいて、野菜や草花、ハーブをそだててみたいなー!!なぁーんてね!!(笑)
投稿: マルコ | 2012年10月10日 (水) 00時05分
manaさんへ
北海道は、人気があるようですねー!沖縄でもー!!
デパートですと、チョッと割高になりますし、フェアだけのつもりが、違う方にも眼が移ってしまうかも知れず・・・です(笑)
何か用事があったついでに寄るくらいなら、経験ありです
苗の植え付け、遅くなっちゃいましたけど、なんとかー
なるほどいくら発酵食品を食べても、炭水化物がないと醗酵しにくいかもー!
組み合わせなんですねー!
もう、具合はいいのでしょうかー!?
投稿: マルコ | 2012年10月10日 (水) 00時18分
こんにちは~♪
こういうの我家の近くでもやってくれないかしら?
もう少し規模が小さくてもいいから・・・・・
参加意欲満々ですが(笑)
投稿: わいわい | 2012年10月10日 (水) 22時38分
わいわいさんへ
そちらは近くに名古屋という人口都市をかかえていらっしゃるのですから
出来るのではないでしょうかー
所属していらっしゃる農協とか、近くの漁協とかと一緒になってー!
投稿: マルコ | 2012年10月11日 (木) 10時24分
こんにちは~♪
名古屋市内には百貨店があって、年1回くらい●●物産展をやっているのですが、食べ物ばかりで牛はいないなぁ~~~(笑)
ラーメンの屋台もないし・・・・・(´・ω・`)ショボーン
やはり人口の集中度が違い杉
投稿: わいわい | 2012年10月11日 (木) 17時56分
わいわいさんへ
人口の集中度ですかー
熱田神宮辺りで開催したら、お人は集まっていらっしゃらないかしらー!?
そちらのお子さんも、お乳をしぼったりしたことないのではー!?
そちらはラーメンというより味噌カツだったりしてー!(笑)
投稿: マルコ | 2012年10月11日 (木) 22時32分
こんにちは~♪
人口集中度からすれば名古屋駅と中区栄辺りが一番、熱田神宮辺りはやや低いです。
お乳搾乳体験は、すぐ近くに観光牧場があります。
味噌カツは何時でも食べられるが、本場の●●ラーメンの食べ比べがして見たいです。
投稿: わいわい | 2012年10月12日 (金) 07時46分
わいわいさんへ
了解です!!
ラーメンでしたら、北海道もありますし、東北の盛岡、喜多方ラーメンさんもありますねー
タイアップしてみるのもいいのではー!?
投稿: マルコ | 2012年10月12日 (金) 11時45分