英国スタイルの植木鉢とイワシャジン~♪
前略 その後、お元気でいらっしゃいますでしょうか~
確か5月のご上京でしたよね!
ほんとうに突然、春風が吹いたように、来たわョ~と現れ、この植木鉢を置きみやげに風とともに去りぬのあなたなのでした~(笑)
その節は、ありがとさまでございます~~~
英国の園芸家oooさんデザインのものと仰っていましたけど、お名前は、すっかり忘れてしまって~(笑)
よ~く見ると、渕に細やかなストライプと波のようなフリルが入っています~
何か、ドンピシャリとくるものを植え込みたいなぁ~と思って、試行錯誤~
ようやく映りのいい花と出会えました!
キキョウ科、ツリガネニンジン属、多年草のイワシャジンです!
大好きな花のうちに入ります~
ベル型の花が、風にそよぐたびに、ルルルルル~~~
ベル型の花に、みつばちは集まるようですね~~~
野菜づくりの媒介役にどんどん飛来してほしいミツバチは、大歓迎~~~
植木鉢のフリルと、ベル型のイワシャジン♪
ちょっと乙女チックな組み合わせとなりましたが、選んだ本人は、とても気に入っています♪
ついでに、ミツバチが好んで止まる花の色は、オレンジでも赤でもなく
ブルー、パープル、ピンク、イエロー、ホワイトなんですって!
かたちも色もミツバチのおめがねにかなったイワシャジン~♪
ここまでくるのに
サボテンだったり~
ソラリナパープルベール(夏すみれ)だったりしたことでした~
植木鉢と植え込む花の取りあわせって、活けたい花と花器とか、美味しく食べたい料理とうつわ選びの感覚とにていますね!
また、いつでもおでかけください~
それまで、お元気で~~~!
少しプライベート・レターの形となってしまいました~
こんなことも有ります~!お許しください~!
当ブログでは、写真や記事の無断転載を固くお断りいたしております~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
岩写真かと思ったら、植物でしたね~
はい、なんとなく分かりますよ~
くじゅうにもサイヨウシャジン咲いていましたから(^_^;)
本物の素焼きの鉢に合いますね~ 淡い紫の花、いいですよね~
台風の影響で大雨ですか?こちらは夕立程度で助かりましたが、雑草軍団がものすごいことになってます~(^_^;)
投稿: ワル猫です | 2011年9月 2日 (金) 07時39分
お邪魔します。
春風の君が置いていった西洋の鉢、イワシャジンのブルー良くにあいますね。
植木鉢が花を引き立てるのか、植えられた花が植木鉢の品位を高めるのか私には分りませんが、双方の良さを引き出されたマルコ様の美の感覚に拍手です。
投稿: 龍山 | 2011年9月 2日 (金) 11時45分
マルコさん こんにちは♪
良い感じです~~~
ブルーの可愛いお花 (^_^)
まだまだ蒸し暑い晩夏を涼しげに演出してくれそうですね。
素焼きの鉢は私も大好きです^^
以前はそれによくトールペイントしたものですよ。
>空芯菜おいしい野菜ですよね~
毎日でも食べたい野菜ですわ^^
投稿: mana | 2011年9月 2日 (金) 15時38分
ワル猫さんへ
見出しだけでしたら、岩写真になってもしようがありませんが~はい~九重にも咲いていたサイヨウシャジンの仲間です~!(笑)
秋の山野草を、真近に見れて、シアワセですョ~
今回の台風、こちらでは、突然の雨が5分くらい降り、突然の風がしばしば吹いています~
メロンが落ちないといいのだけれど~
そちらは、それほどの心配はなくて、なによりです~
投稿: マルコ | 2011年9月 2日 (金) 23時35分
龍山さんへ
ありがとうございます~
ここまでくるのに、スリーステップです!(笑)
いろいろな花のある市場へでも出かけられたら、もう少し早く、この植木鉢にぴったりの相棒を見つけられたのでしょうが~
三ヶ月、かかってしまいました~!
投稿: マルコ | 2011年9月 2日 (金) 23時41分
MANAさんへ
素焼きの鉢は、いいですよね~
本来でしたら、なんでも受け付けてくれる鉢かと思いますが、今回は、ちょっとぴったりが欲しくて~(笑)
イワシャジンの株を以前から庭に植えてあるのですが、なかなか蕾がつかなくて~
MANAさんは、いろいろなものにトールペイントをなさっていらしたのですね~
もう、その植木鉢は、ないの~!?
空芯菜、美味しいですから、今日も、いただきますョ~!(笑)
投稿: マルコ | 2011年9月 2日 (金) 23時50分
ピッタリ収まってよかったですね(*^^*)
サボテンでも夏すみれでもよさげな感じですが、
もとにもどってイワシャジンを見せていただくと、なるほどー!!
ふわっと風を包み込んだ風情がいいですね。
ブルーの花に黄色いミツバチが飛んでいたらバッチリです(^_^)
投稿: gerogero | 2011年9月 3日 (土) 08時30分
gerogeroさんへ
あれれれ~おかえりなさ~いなのかな!?
そうなの、そうなの、どんなものでも受け止めてくれる植木鉢かと思いますが~
せっかくですから、花やさんの店先をうろつきながら、お気に入りをさがしていたのでした!(笑)
このプロセスが、楽しくてね!(笑)
畑のまんなかに出すと、ハチがやってくるのですが~
バッチリは、又今度~
投稿: マルコ | 2011年9月 3日 (土) 10時05分
まだこちらに居ます(汗)
時差のことを忘れていました。
せっかくコメント下さったのに、記事ごと消えていますが、
そのうちUPされると思うのでお許しくだされませ(^_^;)
投稿: gerogero | 2011年9月 3日 (土) 12時13分
こんばんは♪
イギリスの方が作られた植木鉢
なんだか 雰囲気も英国のガーデニングに
ぴったりな感じを 醸し出していますね!
イワシャジンのお花とぴったりです!
蛍草にもちょっと似てますけど 蛍草
よりずっと軽やかな感じで良いですね♪
青いお花にミツバチが来るんですか!
ミツバチだけですか?
スズメバチとかクマンバチとかは
怖すぎです…
子供のころにさされたミツバチですら
怖いんですけど…
投稿: おとめ | 2011年9月 3日 (土) 21時05分
gerogeroさんへ
了解です~!
奈良のお米のことが気になって~凄い豪雨らしいです~
投稿: マルコ | 2011年9月 4日 (日) 07時49分
おとめさんへ
もしかしたら旅先でしょうか~?
仰るように、どこか英国風です~
我が家は、どちらかというと和風な花が多いので、何かいい花ないかなぁ~と、探しました~!
イワシャジン、ぴったりきていますか~
とりあえず、青い花はミツバチが好んで集まる花のうちに入るらしいのですが、スズメバチとか、クマンバチも同じ行動をとるのかどうかは、わかりません~(ゴメン)
幼少のころ、ミツバチに刺されたことがおありなのですね~
トラウマを退治するのは、難しい~!
こちら、スズメバチやクマンバチは怖いけれど、アシナガ、ミツバチあたりなら、大丈夫かもョ~(笑)
投稿: マルコ | 2011年9月 4日 (日) 08時10分