« イナダ一本380円の食卓~♪ | トップページ | そら豆、にんにくの収穫、トマト、茄子の開花、結実~♪ »

2011年5月22日 (日)

ゴールデン・キューイーの花が咲きました~!!

Dsc04058

一昨年の春、雄花と雌花の咲く苗木を一本ずつ購入し、裏庭に植えていました

こちらは、5月11日の撮影、とても愛らしい蕾がついています

雌花かなぁ~、雄花かなぁ~と、枝から根元までたどってみました!!

ありゃぁ~!!雄花だぁ~!!

雌花は、何処に~と探しても、蕾らしきものは、ひとつも見当たりません!!

そして、5月16日に、もう一度チェックしてみました!!

Dsc04102

見事に開花してくれましたが、やはり、雌花は見当たらないなぁ~

(今年は、お花見だけでおしまいかなぁ~雌花でしたら、庭に咲く花の花粉でもつけて、異種結実ができるのか、試す楽しみもあるのですが~と、この時点までは、てっきり雄花が咲いたものと、信じておりました!!!!!)

転じて、今朝の事です!!

ブログ仲間のgerogeroさんから、雄花の花粉を採取し、冷蔵庫で保存して、雌花の開花に備えては~とのアドバイスをいただき、花粉の採取に近づいてみますと~

Dsc04119

あららら~雄花かと思っていた花に、結実を思わせる小さな実のようなものが~!!!???

再び、慎重に、枝から根元へたどってゆきますと、雌花の立て札のある株本へゆきつき~

あらら~、あらら~のどんでん返し~!!

(この春、あまりの成長に恐れをなし、棚を縮小整理した折り、大事な雌株の枝を折ってしまったのが、トラウマとなり、目がかすんでしまったのでしょうか~笑)

未だ、雄花の蕾は見当たらないので

急遽、ムリヤリ婚の仲人を買ってでることに!!(実験婚とも~)

Dsc04120

近くで、ミニ・バラのバレリーナが咲いています

ミツバチが出たり、入ったり飛び交うほど~

ゴールデン・キューイーには、ちょっぴりチャーミングな旦那さまかもしれませんが

異種ランデブーを愉しんでいただくことに~

Dsc04124

一緒に並んでいただくと、どっちが雌花なんでしょう~と思えてくるほど、愛らしい旦那さん~

Dsc04125

吉と出るか~、凶と出るか~

お楽しみが増えました!!(笑)

たぶん、ダメ婚かもしれないのですが~(笑)

Dsc04103

棚は、コンパクトにこんなに小さくなりました!!

ひとつ、うれしいニュースです!!

Dsc04112

四年越しのアンズの木に、小さな結実を発見!!!

眺めていると、アンズと聞いて植えたものの、プラムあたりじゃないのかしらと思える楕円の実です~

こちらも、成って見るまでのお楽しみになりそうです!!!(笑)

当ブログでは、記事や写真の無断転載を固くお断りいたしております

よろしくご協力いただけますよう、お願い申し上げます

|

« イナダ一本380円の食卓~♪ | トップページ | そら豆、にんにくの収穫、トマト、茄子の開花、結実~♪ »

コメント

おやおや・・・!
キウイに花が・・・
うちも早速、畑に行って花を見てこようっと!

投稿: わいわい | 2011年5月22日 (日) 02時05分

ゴールデンキューイは、甘くておいしいやつですよね。家で出来るならよかですね~ 実験ですか~
相性がいいといいですけどね~

木洩れ日の中の葉っぱがよかですね~

投稿: ワル猫です | 2011年5月22日 (日) 17時13分

こんばんは♪
他の種でも実がなるんですねぇ!
どんな子が誕生するか楽しみです

意外な展開で 新品種で 市場に
流通するようになるような
大どんでん返しだったら 面白いですね!

投稿: ゆめみる乙女でいたいな・・・ | 2011年5月22日 (日) 21時52分

はりゃりゃ~w(゚o゚)w2本とも雌ということ?
雄花が咲かなかったということでしょうか~
それとも、大遅刻なのかな(汗)
カワイイお婿さんですネ(^^)
うまくいくといいんですけど♪
今年、このまま雄花が咲かなかった場合、
裏ワザとして、「キウイの花粉」なるものがネットで手に入ります(笑)
もし、大遅刻で花が咲いた場合は花粉を冷凍保存できるそうですョ(^-^)V

あんず、いいですねぇ(^~^)
お楽しみはこれからだ! ですね♪

投稿: gerogero | 2011年5月22日 (日) 22時49分

 ゴールデン・キューイーの花とは珍しい物を拝見しました。
小振りな可愛らしい、控え目な苺の花の様なんですね。
 雄花と雌花が別の株に咲くのですか?珍しいですネ。
此れからドンナ実が付くのか秋が楽しみですネ。

 マルコさんの庭にはキューイやアンズ等の果実が付く木が多く賑やかで楽しそうで羨ましい限りです。

投稿: 久米仙人 | 2011年5月22日 (日) 23時17分

わいわいさんへ

そちらのキューイーは、如何でしたでしょう~!?
すでに咲いて、結実していたとか~!!
なんでも、こちらより早くできるみたいなので~(笑)

投稿: マルコ | 2011年5月23日 (月) 09時31分

ワル猫さんへ

雌花しか咲いてくれず、とりあえずの実験になります~
はい、甘いゴールデン・キューイーです
ワル猫家でしたら、美味しいケーキになるのかな!?
きょうは木漏れ日どころか、寒い~

投稿: マルコ | 2011年5月23日 (月) 09時39分

ゆめみる乙女さんへ

他の種で実がなるのか、どうかは、不明です!!
手持ちの本には、その点にふれたものはなく、やむなくのむりやり婚です~(笑)
どんな子が生まれてくるでしょう~(笑)
新種誕生~!?????
大どんでん返し狙いですけど、お楽しみに~(かなりムリそうですが~)

投稿: マルコ | 2011年5月23日 (月) 10時01分

gerogeroさんへ

やっぱり!!混乱を招いてしまったようです~
記事をアップした後、なんとなく解りにくい記事だなぁ~と、反省しておりました!!
雄株も雌株も一本ずつで
最初雄株と思っていたものが、実は、雌株だったというわけです!!
解りにくくて、スミマセン(汗)
結果、雌株の花しかなく、雄株の花は咲いてくれるか、どうか、この段になっても蕾がな~い!!(笑)
裏ワザの冷凍保存、しかと承りそうろうなりです!!
異種婚なんて、ききませんよね~(あ~あ)
あんずもね~何がなるのか、お楽しみは、これからです!!(笑)
どこからか、ズンタッタ節が聞こえてきそう~

投稿: マルコ | 2011年5月23日 (月) 10時17分

久米仙人さんへ

はい~ゴールデン・キューイーの花は、イチゴの花ににているかもです!!
イチゴよりちょっと大振り、ちょっと派手といったところでしょうか~
香りも、いいんですョ~
実には、ビタミンCとかポリフェノールを多く含むと聞きます
雄花と雌花が同時期に咲いてくれると良いのですが、今回は、雌花だけ~(笑)
あんずにも少しだけ結実がありましたが、もしかするとプラムかもしれません~!!
どうなることやら~の果物たちです!!(笑)

投稿: マルコ | 2011年5月23日 (月) 10時30分

マルコさん こんにちは♪

うわ~ こちらも可愛いキウイの花が・・・・・
下向きに咲くのが可愛いですね^^
さすが  gerogeroさん^^ キウイのお師匠さまですな(笑)
お芋はワル猫さんだし(笑)
マルコさんちも いろいろな植物がたくさんあって 楽しいですね。

>あららら~ライチの花の三月のページをのぞいたら、この日もカレーでした~
そうでした^^;
よく食べてますね~(笑)

ご心配ありがとうございます^^
今回をもって 原因らしきものが分かったのでほっとしました。
歳を考えたら いろいろと当てはまるものがあって^^
重い症状になってからでは 大変だったかも知れません^^
今なら 自分なりにケアできますものね^^

ありがたく甘えさせて頂きます^^
これからもなにかありましたら 相談に乗って下さいねm(_ _)m

投稿: mana | 2011年5月24日 (火) 14時42分

manaさんへ

はい~有り難いことにブログ上には、たくさんのお師匠様がいらしてくださいます(笑)
キューイーやお芋に止まらず、お料理やお菓子作り、旅のあり方、土つくりのこと、害虫対策、このほかもろもろ~たいへん参考になります(笑)
カレーって、しばらく頂いていないと、そうだ!今日は、カレーにしよう~というノリでついつい~ですよね!
そのサイクルが、manaさんちと似ているみたいで、そちらがカレーの日は、こちらもカレーの日だったりして~(笑)
そうそう、からだのバランスは、こわれやすきもの~と思っておけば、いくらか気が楽になりますもの~(笑)
ムリをなさらず、たいへんなときは、からだをやすませましょうョ~(笑)
わたくしも、そうさせていただいております~(笑)

投稿: マルコ | 2011年5月25日 (水) 00時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« イナダ一本380円の食卓~♪ | トップページ | そら豆、にんにくの収穫、トマト、茄子の開花、結実~♪ »