第87回箱根駅伝復路の朝の雪景色~
遅くなりました
1月3日、箱根駅伝復路の朝は、宿舎の窓を開けると、そとは、白銀の世界でした
これは、6時30分頃の日の出です
東の方から陽がのぼってきます
この時間、選手たちは、このにわかの雪に、どう対処していらしたか!?8時のスタートまでに、あと1時間と30分でした!
東の方から明るくなってきました
芦ノ湖周辺は、真っ白です!
この日の富士山も真っ白で、顔をだしていたり、雲に隠れていたり~
朝8時のスタートから6区の走りをTVで観戦
その後、チェックアウトして、こちらも一路、東名を東京へと戻ります
その走りの様子は、前前回にしるしましたので、今日は写真のみをプレイバックです!
午前11時30分の頃の箱根の道路は、こんなでした
選手が走り抜けた頃の道路の両脇には、解けない雪があったと思います
誰の足でしょう~
雪は、解け始めていましたが、踏むとぎしぎしいうパウダースノーのようでした!
枯れススキに雪の仙石原を通り抜け~(選手たちの走った国道一号線ではありません!念のため)
富士山のビューポイントを通過して~この後御殿場インターから東名に乗り、一路東京へ
空は、クリスタルなブルーで、雲はシロナガスクジラのお腹のスジを彷彿とさせ、しばらくゆくとぽっかり、ぽっかり~ノンちゃん雲に乗るのようなのどかな雲もあり
我が家に戻ってTVにスイッチを入れると、ちょうど10区のゴールシーンなのでした!
優勝は、早稲田となり、新記録が数々出ましたのは、みなさまご存知のとうりです
遅いご報告となりました
復路当日、雪景色の朝のお伝えです!(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よかですね~ 雪の中に春の息吹が感じられます~
雪が降ると道路を走る車は用心ですが、雰囲気はよかですね~
はい、早稲田のアンカー佐賀県出身の選手でした~(^_^;)
新記録もすごかったですね~
今日はこちらも雪になっていますよ~
投稿: | 2011年1月10日 (月) 07時47分
ありゃ名前書くの忘れた~ ↑ワル猫でした~
投稿: ワル猫です | 2011年1月10日 (月) 07時48分
ワル猫さんへ
そうなんです!
どうだんつつじなんて、お天気のいい日がつづいたら例年より早い芽吹きになるかと思えるほど~
我が家のどうだんより、うんと春が近いようでしたョ!
はい~早稲田のアンカーは、佐賀県出身です~
佐賀県、あちこちでガンバッテおられますね~(笑)
アアアア~♪佐賀は、今日も、雪~でした~
投稿: マルコ | 2011年1月10日 (月) 11時25分