はじめてのボンデケージョとりんごとレーズンのワイン蒸し焼き~♪
今年もあと5日となりました
仕事納め、ご挨拶まわり、大掃除、おせちの買出しなどで、ああ~忙しいなのでは~
そんな最中ももさなかのイブの日に、一念発起して、念願だったボンデケージョを焼くことができました!!!
もう、ずいぶん前に作り方を教わっていたのですが、なかなか、ふんぎりがつきませんでした!
作ってみると、以外に、カンタン!!思い立ってから、一時間もあれば、充分に時間が余るほど~
オーブンから転がり落ちたボンデケージョたちです!!!
教えて下さったワル猫さんのところでは、まあるくふくらんでいたのに、こちらは、なんだか面白いカタチをしています!!!
木ノ子のようだったり、九州銘菓のひよこのようだったり、来年のえとのうさぎさんのようだったり~
これは、達磨のようだ!!いや寅のようだ!!とカタチを愉しむうち、ひとつ減り~ふたつ減り~で、気がついたころには~
すでに、半分近くなくなりかけていました!!(笑)
美味しいんですね!!そして、お腹も、ぺこぺこだったのでしょうね!!
もっちりとしたチーズの味が、なんともなのです!!
カタチこそ、うふふですけど、たいそう美味しく焼けました!!!
ワル猫さんの奥さま~、ありがとうございます~
どんどん、減ってゆきます~
りんごとレーズンとローゼルのワイン蒸し焼きも作ってみました!!
ボンテケージョと同じオーブンで、このりんごの蒸し焼きを作ってしまいましたので、それが原因してボンテケージョのカタチが面白可笑しくなったのかもしれません(憶測ですけど~)
焼きりんごに、ちょっぴりワインの酸味とローゼル・ジャムの甘酸っぱさを足したようなお味です!!
本当はまるごと焼きリンゴにしたかったのですが、二段構えなので天井がつかえ、急遽刻んでワイン蒸し焼きに!!!
姿こそ違え、お味は、ほとんど焼きリンゴといっしょ~!
刻んだ時は、皮をむいておいた方が良かったかも(ちょっと、固いかも)
クリーム・シチューで温まって、ボンデケージョにボアタルデ、焼きリンゴにボアノイテの夜となったのでした!!
翌日は~
トマトとハーブのピザと温野菜の三杯酢ソテー
ちっちゃなデコレーション・ケーキとのこりもののクリーム・シチューで~
ピザは、お店売りのものをリメイクしたものです(忙しい時に、助かります!!)
ろうそくをつけて、灯りを消すと、生クリームの白が、雪のようにみえました!!
きいよし~このよる~ですね!!
我が家の畑では、いまこんなものしか取れません
大根、蕪、人参、キャベツとも、まだ、ちいさめです
この日取れたスティック・セニョール、ルッコラ、イタリアン・パセリ、フェンネルは、これまでご紹介いたしました料理に、ぜんぶ忍ばせてあります(笑)
遅くなってしまいましたが、ワル猫さんの奥さま、いろいろありがとうございました(深謝)
我が家では、すでにリクエストが出ております♪
これからも、どんどん愉しんでまいりますね~
北の方では、たいそうな積雪だとか
北の方も、南の方も、真ん中の方も、どうぞおからだご慈愛ください
♥器をお探しの方は、こちらにも、どうぞ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらら~ ポンデケージョ、おいしそうに出来ていますね~ チーズが入ってもちもちですよね~
一口サイズって食べやすくていいですよね~
クリームシチューに、デザートは焼きリンゴじゃないけど、蒸し焼きのリンゴにレーズンっておしゃれですね~ ローゼルなるものは食べたことないですけど、色合いもいいですね~
昨日はこちらも大変な雪でしたよ。平野部はいいんですけど、山間部は大変です。
投稿: ワル猫です | 2010年12月27日 (月) 19時02分
ワル猫さんへ
ありがとうございました~
とっても美味しいボンデケージョができました!
遅くなってしまいましたから、クライマックス・クリスマスにです!
そうそう、その一口サイズが、つまみ喰いサイズにぴったりなようで家人は、そうとう気にいったようでした!(笑)
また、近々、作るつもりでいます!
蒸し焼きりんごは、素朴なものです~
そちらでも、雪になったのですね!
どうぞ、クルマの運転、気をつけられて~
くれぐれも奥さまに、よろしくお伝えくださいませ
投稿: マルコ | 2010年12月27日 (月) 20時56分
クリスマスにお似合いのポンデケージョとデコレーション・ケーキとクリーム・シチューがキャンドルの灯りに良くマッチしてますネ。
我が家の今年のクリスマスのケーキは「自家製の和風のブシュド、ノエル」(和風はチョコの替りに潰した小豆を巻き込みました)に天然の赤い実の柊木を飾りました。
我が家の菜園も先週の大豆で終り、今年のブロクも此れで終りです。
お世話様でした、来年も宜しく願います。
投稿: 久米仙人 | 2010年12月27日 (月) 21時24分
マルコさん こんにちは♪
お~~ これでしたか!!
可愛い形ですね~(笑)
私は昔 ミックスで作ったことがあります~
最近は スイーツもパンもほとんど手作りすることがなくなったんですけど
美味しいですよね~ ポンデケージョ^^
りんごとローゼルのワイン蒸しも おしゃれですね~♪
マルコさん 素敵なクリスマスを過ごされましたね~。
>46人、今はもう少し増えているかも?^^;
もうこうなると きりがないですよね。
マルコさん~ 私は仕事が休みならないと
積極的に掃除を始めれられません~^^;
今年は7連休なので、年を越しても ゆっくりと掃除に励みたいと思います^^
投稿: mana | 2010年12月28日 (火) 14時59分
ポンテケージョって、もっちりもちもちしてて、美味しいですよね~。
小さいから、ついつい口に入れちゃうのよね・・。
ディルや大豆まで栽培されてらしたのね~。
ほんとにいろんな品種を、ご家庭の庭で栽培されてて、
ビックリです~。
ローゼルやマコモ竹、宇宙芋とか・・。
珍しいものがいっぱいで、どうやったらそんなに~って感じ・・。
今年一年、お世話になりましたぁ~。
来年も、ぜひお付き合いくださいね・・。
投稿: coco | 2010年12月28日 (火) 18時33分
久米仙人さんへ
そちらは、和風のブッシュド・ノエルだったのですね!
小豆の餡の味のするノエルもいいかも~
で、お茶は、お煎茶とかお抹茶だったのでしょうか~!?
そして、自然の味わいの柊木の赤い実!!
きっと、餡子も自家製の小豆をお使いになったのでしょう~!?
素晴らしいです!
今年は、いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございました!
残すところ、あと三日とちょっとですね!
どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ
投稿: マルコ | 2010年12月28日 (火) 21時52分
MANAさんへ
そうそう、これですョ~(笑)
そちらのユースフルと名付けられた手作りのケーキも素敵でした!!
こちらのクリスマスは、もちもちもっちもち~のボンデケージョでした!
カタチがいろいろあって、面白く、美味しい~
ミックスで作るって、白玉粉の変わりにミックスを使われたのでしょうか~!?
すると、もっちり感は、ちょっぴりなのかな!?
りんごとローゼルのワイン蒸しは、とてもラフなスイーツです!
ほんとは、焼きリンゴにしたかったのですが~
う~む、お年玉の慣例がつづいていたら、46人よりさらに上へ~!!
みなさんでストップなさって良かったのかも~多すぎます(笑)
大掃除は、何回かに分けてしていましたら、昨日のレンジ廻りで、なんとか終了~
ざっとしか出来ませんが、これで気分は晴れとなりまする(笑)
MANAさんは、明日あたりからダッシュでゴーなのかな!?
投稿: マルコ | 2010年12月28日 (火) 22時09分
COCOさんへ
はい~もっちりもちもち~美味しく頂く事ができました!
これ、たくさん作っておくと、いろいろに愉しめそうです!
主食になったり、生ハムなどを巻いて副菜にしてもいいですし~重宝しそうです!
ディルは作っていませんが、大豆を作った事はあります
宇宙芋は、一回だけ~
もっと日当たりが良ければ作っても良かったのですが、
我が家では、ちょっとムリかも~
ローゼルやマコモ竹は、これからもつくりますョ~
こちらこそ、いろいろとありがとうございます
投稿: マルコ | 2010年12月28日 (火) 22時21分
ポンデ・ケージョ大好きですぅ(^~^)
以前、米粉で紹介したことを思い出しました♪
また作ってみたぁい~
形が面白いですね! ただ、丸いよりいいかも~
コレハ何だ?なーんて見立てながら食べるのも一興です。
りんごとレーズンとローゼルのワイン蒸し焼き…
なんとオシャレ!心が躍っています~(^^)
いつか挑戦してみたいです!!
クリスマスも終わって、気ぜわしさが際立ってきましたね。
↑お年玉のお話を読んで、新券を用意しなくっちゃと焦っておりまする(^^;)
投稿: gerogero | 2010年12月29日 (水) 01時07分
NY土産にご応募くださりありがとうございます~
さっそく、お送りさせていただきますね!
どうかお楽しみに~
投稿: gerogero | 2010年12月29日 (水) 01時09分
gerogeroさんへ
そうでした!!GEROGEROさんのところでも、ボンデケージョを紹介してくださっていました!!
あの時も、パリッともっちり~というご感想だったかと~
こちらは、白玉粉で教わりましたが、gerogeroさんの米子だったり、manaさんのミックスだったり、いろいろな粉でたのしめるのですね!
順次、試してみたいと思います!(笑)
カタチが、面白いでしょ!!
だからか、とても楽しくいただけました!(笑)
りんごとレーズンとローゼルのワイン蒸しは、お洒落というより、素朴なものかもですョ!
デザートっぽくするのでしたら、メレンゲとか、生クリームとかをプラスするといいのかも~
とうとう、あと二日のカウント・ダウンですね!
せわしい気もありますが、どこかしらのんびりもしています!(笑)
そちらは遅くまでお忙しそうでしたから、たいへんかな!?
投稿: マルコ | 2010年12月29日 (水) 21時34分
gerogeroさんへ
このメッセージをいただけたということは、当たりになったのかしら~!?
嬉しいです!ありがとうございます!
年の瀬のお忙しい時ですから、ゆっくり待ちます~
投稿: マルコ | 2010年12月29日 (水) 21時38分