親子で、揃って、月下美人の開花です~!♪
咲きました!月下美人の花です!
しかも代々の親子で~
手前の鉢が親鉢で、奥の白い鉢が子供の鉢です
子供鉢は、昨年の台風で折れた親枝を挿し木したものです
子供は、挿し木されて、ちょうど満一才くらい~
それでも一人前に花を咲かせて、種の永遠の一歩を築き始めたようです!
こちら、二代目のはじめての花です
花の大きさは、親鉢の花と、そう変わりはなく
わずかに一つでしたが、いい香りを醸し出していました~
こちらは親鉢の花です~
たった一夜の花~
外に出していたら、きっといろいろな蝶や蛾が訪れるはず~
家のなかだと、寂しいかしら~言葉が通じたら、訊ねたいほどです
たくさん、たくさん、咲きました
観客は、わずかにふたりでしたが~(深夜ですから~)
しっかり写真に収めました
今朝の月下美人です
夜通し咲いて、朝には、しぼんでしまいます
後姿が、なぜか、儚げですね
向こうの方に、黄色い花がポツンと!
月下美人は、ことし三度目の開花でしたが
ゴーヤも、まだまだ頑張っています
何度か撤収しようかと思い立ちましたが、こうなりましたら、いつごろまで収穫がつづくのか、我が家のギネスに挑戦してみようと思っています
今年の猛暑で、ダメになった野菜や不出来な野菜、花もあったけれど~
以外や以外~
亜熱帯系の月下美人、ゴーヤ、サボテン類は、元気です!
暑さの名残りのおきみやげを、ただいま、楽しませていただいている感じがいたします
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マルコさん こんにちは♪
お~ 月下美人また咲きましたか~
そうそう うちの支柱サボテンも 今蕾が付いていますよ(^_^)v
同じ時期なんですかね~^^
たくさん咲いていますね~
良い香りが漂っていたのでしょうね~
凄いな~ 増やしてこれだけ咲くなんて マルコさんも嬉しい限りですね(^_^)v
綺麗ですね~
で お浸しになったのかしら~ん? (笑)
>凄い!凄い!~
あと3キロも~!?減らしちゃうのですか~!?
>いつも 2kgまでは すんなり行くんです。
ここからが問題なんですよ~~~~(´д`;)
>ガリ子さんになっちゃいませんか!?
それはないです(キッパリ! (笑)
>manaさん!しばらくウサギになる~!?
はい~ もうすでに うさぎになっていますよ~
お昼のお弁当だけしっかり食べて。
あとは、朝も夜も野菜とか 味噌汁で頑張っています^^
投稿: mana | 2010年10月13日 (水) 18時51分
月下美人って不思議な花ですよね。夜だとムシも受粉にこれないでしょうけどね~
ひとつじゃなくてもいくつも咲いてる~ すご~い! 結構難しいんじゃないですか~
なんだかマルコさんのお庭が無限の広がりを感じさせてくれます・・・ これって月下美人の魔力か~ 美人にだまされてみたいワル猫です~(^_^;)
投稿: | 2010年10月13日 (水) 21時13分
うわぁ~~~!!!
綺麗な花が咲きましたね。
見たのは、20年ぶりになるかな・・・・・
久しぶりに感動しました。
わざわざ写真を大きくしていただきまして・・・
ありがとうございました。
ゴーヤ!まだまだ頑張っていますね。
我が家は、冬野菜の作付のため、残念ながら先日全て撤去してしまいました。
投稿: わいわい | 2010年10月13日 (水) 21時14分
manaさんへ
そうですか~そちらの支柱サボテンも咲きそうなのですね!
この間の開花も同じ時期でした!
似通った体内時計を持っている!ということでしょうか~
MANAさん、挿し木で増やすのは、ちっとも難しくなく、ただ挿しておいただけです~(ホントです!)
月下美人の生命力が凄いのでしょう~と思います
はい~仕事から戻って玄関を開けたら、もう、いい香りで~とてもシアワセでしたョ!
あらら~すでにウサギさんになっていらしたのですね!
もしかしたら好物のビールも、絶っていらっしゃるのかしら~!?
あと3キロですか~!
まるでリングにたつボクサーの減量のよう~(笑)
今度の日曜日まででしたっけ!?
倒れないでくださいね~!
投稿: マルコ | 2010年10月13日 (水) 22時27分
ワル猫さんへ
月下美人は、ちっとも難しくなく、鉢の表面がからからになったら水をやり、花が咲いたら、後に、お礼肥えをあげるだけです~
今年は、例年でしたら狙われないのに、葉っぱに虫食いがたくさんです!
ボロボロになった葉っぱの先にも、昨日、花が咲きました!健気です!
月下美人の生命力は、凄いですね!
はは~狭い我が庭に無限の広がりを~!?
おそらくですョ~!ワル猫さんはすでに、月下美人にワープされちゃったとか~!(笑)
魔力!バンザイ!(笑)
美人にだまされたら、トロロロロ~ンのトロン人間になっちゃうかも~(笑)
投稿: マルコ | 2010年10月13日 (水) 22時44分
わいわいさんへ
20年ぶりでいらっしゃいましたか~
写真を大きめに扱っておいて、良かった!
当日は、観客はわずかにふたりでしたが、そう言っていただくと、月下美人も喜んでいるかと~!
はい~ゴーヤは、どんな最期を見せてくれるのか、見守ってみたいとおもっています~
投稿: マルコ | 2010年10月13日 (水) 22時52分
マルコさん こんにちは♪
>お祝いメッセージありがとうございました^^
>あともう少ししたら、何処かへ、お嫁にいっちゃうんですものね!
うひゃ~~~(〃゚ ◇ ゚〃)
そうなるかも知れないですね~
いやいや 考えたこともなかったとです ヾ(;´▽`A`` 笑
牡蠣のピカタ 美味しそうですね^^
>まるでリングにたつボクサーの減量のよう~(笑)
あはははは ほ~んと!
そのくらいの気持ちでやらないと 無理かも~~(苦笑)
ビールは飲んでますぅ ^^;
投稿: mana | 2010年10月14日 (木) 14時52分
manaさんへ
うふふふ~ちょっと脅かしちゃいましたけど、明日のことは、何が起こるか、わかりませんから~!(笑)
早くにお嫁に行っちゃうと、寂しいですものね!
いまのうちですョ~母娘の交流は~
なぁ~んて、まだ脅かしています~(笑)
牡蠣のピカタは美味しかったですけれど
こちらも、MANAさんに倣ってダイエットしなくちゃかも~
もこもこ、ころころしてきています~あのあたりが~!(笑)
投稿: マルコ | 2010年10月14日 (木) 22時21分
た~くさん咲いたのですね~。
月下美人の香りが部屋に充満してるなんて、羨ましいですね~。
うふふ・・。マルコさんが、座り込んだり寝転んだりして写真撮ってるところを想像しちゃいましたぁ~。
昨日は、不覚にも風邪を引いちゃいましたが、薬を飲んで安静にして、なんとか回復しましたぁ~。
風邪なんて引いてられませんもの・・。
投稿: coco | 2010年10月15日 (金) 16時46分
うーん(^-^)今年の月下美人はことのほか美しいですねー
こういうのは遺伝なのかしらん♪
挿し芽で娘さんが花を咲かせるまでに成長だなんて
マルコさんってお世話がお上手なんですね!!
ひっそり2人だけに見守られて咲いているかと思うと
よりいっそう花の香りがたっているような気がします~
もっとも、ブログで見せてもらっているから
お楽しみは大勢の方々と等配分ですね(^^)V
投稿: gerogero | 2010年10月15日 (金) 21時12分
cocoさんへ
その香りたるや~ドアを開けたとたんに、あっ、咲いてるな~~~です!
ははは~確かに、いいアングルを探して、しゃがんだり、寝転んだり~たいへんでした~(笑)
いつもと同じアングルだと、つまらないんじゃないかと~
あららら~風邪をひかれたのですか!
大事になさってくださいね~
投稿: マルコ | 2010年10月15日 (金) 22時31分
gerogeroさんへ
詳しいことは解りませんが、挿し芽の場合、親と子は、同じDNAになると思うので、まったく親と同じ花が咲くように思いましたが、どうなんでしょう~!?
見た目には、同じ花~でした!
お世話というほどのことは、なぁ~んにも!!!
夏の間は、縁側に出しっぱなし
朝晩の冷え込みが始まった頃、家人が気をもんで家の中にいれたくらいです~(笑)
娘のように思っているようです~(笑)
ひゃぁ~ひっそり二人だけに見守られてというコメント、ちょっとくすぐったい感じです(笑)
gerogeroさんにも御目文字いただいて、我が家の娘(?)は、はじらっておりまする~とでも申しておきましょう~(笑)
投稿: マルコ | 2010年10月15日 (金) 22時55分