レモングラスとクリーム・シチューの相性は~!?
5月に株分けしたレモングラスの株が収穫期を迎えています
お茶でもお風呂でも、さらには芳香効果を期待して室内用のブーケにしても良いのですが、今日は、お料理の方で~
クリーム・シチューとの相性を試してみます~
クリーム・シチューの材料
玉ねぎ(大1個、プチ玉ねぎ12個)
にんにく(2かけ)
バター(10g)
じゃがいも(中5個)
しめじ(1パック)
海老(小12尾)(鶏肉や帆立などでもOK)
カラー・ピーマン(1個)
水(400CC)
コンソメ・キューブ(1~2個)
牛乳(500ml)
生クリーム(200ml)
ブロッコリーの茎(残り物を利用)
塩、胡椒
玉ねぎ(大)を千切りにし、バター、にんにくと一緒にきつね色になるまで炒める
ここに、食べ易い大きさに切った材料を投入し炒めて塩、胡椒で下味をつける
水とコンソメ・キューブを加え、材料が柔らかくなるまでコトコト煮込む(海老とカラー・ピーマン、しめじは、後入れでもOK)
最後に、牛乳、生クリームを投入し、塩、胡椒で味を整えて出来上がり~
写真は、最後の仕上げ前の鍋の中のようすです
牛乳と生クリームを投入したところです!
出来立てホヤホヤ~のシチューを器にとって、ちょこんとレモングラスをのっけます~♪
レモンの香りがほのかにたって、クリーミーなシチューがうんと爽やかになりました!
相性は、いいようですョ!
元気もりもりの時は~ハーブ・バターを少し足して、より一層、こっくりした味でいただいてもいいかもです!
付け合せは、ブロッコリー、ゴーヤ、リンゴのさっぱりドレッシング・サラダです!
デザートは、バニラ・アイスクリーム♪
レモングラスをスプーンに見立てていただくと、バニラがいっそう美味しくいただけるかも~(ホントです!一度、お試しくださ~い)
畑で取れるのは、マッチャン、ゴーヤ、名残りのオクラなど、グリーン、グリーンな野菜ばかり~
これに冷蔵庫にあるものを加え、スパイスたっぷりのカレーをつくりました
一日目は、ライス・カレーで!
二日目は、カレー・ラーメンにして頂きました
ところが、ところがです!
このカレー・ラーメンを頂くうちに、スーハーして、何処か東南アジアの国々を巡っているような気分になり、家中で、小さな旅をしているのでした!
この旅は、その翌日もつづき、なんだかクセになりそうです~(笑)
味付けは、カレー粉、ターメリック、カルダモン、クミン、ガラムマサラ、ナツメグ、はちみつ塩、胡椒だけだったのですが~いつもよりターメリックとクミンを多く使ったことが、スーハーになってしまったのかも~!(笑)
ゴーヤは、エノキと一緒に酢味噌和えにも~
九条ねぎは、寒冷紗をはずし藁仕立てにしてみますと、いつのまにかふさふさして来ています
さて、この九条ねぎが取れましたら、作ってみたいものが決まっています!
それは又、収穫時のお楽しみに~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
レモングラス・・・高さ10センチくらいの所でカットしても1か月くらいで元の姿に戻りますよ~。
年5回くらい収穫可能で、よく乾燥して刻んで保存すれば、後日お茶などで楽しめます・・・
ただ、ティーの場合、レモンバームと混ぜるとより深みが出ますね。
投稿: わいわい | 2010年9月29日 (水) 09時01分
わぁ~!マルコさん、なんだかレシピブログっぽいですぅ~!
ハーブを上手く料理に使われるなんて、やっぱり料理上手さんですよね~。
九条葱、もうこんなに大きく育ってるんですね~。
うちは、まだ種蒔きしたばかりだから、冬に間に合うかどうか???
投稿: coco | 2010年9月29日 (水) 10時52分
私もスーハーしたいっ(^@^)
エスニック料理は大好きなんですが家族では私だけなんです。
孤立しています (つд⊂)エーン
レモングラスといえば、富む止む訓(←なぜかこんな変換に・笑)
トム・ヤム・クンが浮かびます(^~^)
クリームシチューとの相性もバッチリなんですね(@-@)ふーん…
マルコさんのお料理っていつも独創的で心揺さぶられます。
うちでもたまには冒険させてみようかしらん♪ひひひ。
カレーラーメン、食べてみたい!
都会もいいけど、ベトナムとかタイとかにも行ってみたいなー
家の中でいけたら素敵ですねぇ(^~^)
あら九条ネギが健やかです!
うちのは…というよーな悲劇はまたの心だ~(^^;)
投稿: gerogero | 2010年9月29日 (水) 16時57分
マルコさん こんにちは♪
レモングラス 見事ですね~
見た目は 雑草そのものなんですけどね^^;
シチューの美味しい時期ですね~^^
我が家も今日は クリームシチューなんですよ (^。^)v
具は非常に簡単ですが・・・・^^;
マッチャン 大きく育ちましたね~
具だくさんな カレーラーメン とっても美味しそう~
あ~ ラーメンも食べたくなりました^^
>トリックアート、すごいですよね~
はまりそうです (^_^)
沖縄そば、かつおだしを濃いめにすると グ~ですよ(^3^)v
ビビンバは 晩ご飯の残りものだったんです^^;
投稿: mana | 2010年9月29日 (水) 18時42分
わいわいさんへ
えええっ!?年五回も再生するのですか~!?
我が家は、せいぜい二回くらいかも~
なにしろプランター植えの半日陰以下のところで育てていますので~(笑)
レモングラスとレモンバームのお茶は、折々にいただいておりますョ~
疲れが吹き飛ぶ、爽やかさですよね!
投稿: マルコ | 2010年9月29日 (水) 22時15分
COCOさんへ
たまにはレシピも~という若い方からのリクエストがあり、ちょくちょく努力してみようかと思っています~
いつも目分量で作っていますので、いざ、レシピを書くとなると、どのへんの味でまとめたらいいものか、悩みますね~(笑)
それぞれアレンジしていただけたらと、思っています
ハーブって、味にアクセントをつけてくれるような気がしています~!
COCOさんも、ぜひ~
九条ねぎは、手抜きで球根からです~(笑)
投稿: マルコ | 2010年9月29日 (水) 22時31分
gerogeroさんへ
ははは~スーハー族のお仲間に~!(笑)
そうそう、富むやむ訓といえば、ココナッツ・ミルクとスーハー唐辛子とパクチー、海老とレモングラスが思い浮かびますね~
gerogeroさん専用のスーハースパイスでスペシャル・ブレンドを作りおきしておくというのは、いかが~!?
このお料理は、スーハーでいきたいなという時に、パッパッと降りかけるとか~(笑)(ちょっと、ダイレクトすぎて、尖がった味になるかもしれないけれど~)
独創的といわれても仕方ありません~いっつも、どこか実験的な取りあわせをしたりしていますもん~
カレーラーメン、けっこういけます!
残り物のカレーがある時に、ぜひ~
汗をかきかき頂くものって、やっぱり、アジアですよね~
あらっ!九条ねぎに何かが~なんですね!(事件だぁ~!)
投稿: マルコ | 2010年9月29日 (水) 23時01分
manaさんへ
は~い、大きな株に育ってくれました!
一瞬、すすきにみえませんか!?
穂が出てきてもよさそうな~(笑)
あらら~またまた、食べたいものが以心伝心~
レモングラスをヒュ~ンと飛ばして、そちらのシチューのうえに着地させたい気分です!(笑)
美味しくいただけましたので~
マッチャン、大きくなりました!まだ、取れているんですョ!
マッチャンは、ナーベーラーにそっくりではないけれど、お陰さまで、ずいぶん楽しい思いをさせてもらっています~
ラーメンって、不思議な食べ物ですよね!
見た瞬間、食べたくなっちゃいます!
トリック・アート、圧巻でした!
そっか~ビビンバ丼は、リメイク料理だったのですね!
投稿: マルコ | 2010年9月29日 (水) 23時24分
レモングラス、確か我が家でも家人が植えていたような・・・ どこに行ったのかすぐに行方不明になりました~(^_^;)
最後に香り付けなんですね~なるほど~
夏野菜でカレーだと東南アジア、いいですね~香辛料もいろいろと入れられたんでしょうね~
カレーラーメン、結構新鮮かも~
九条ネギいいですね~ 分けつして増えるからまたいいですよ~ 太いネギですよね。九条にも細いタイプと太いのがあるようですから・・・
楽しみにまっています~
投稿: ワル猫です | 2010年10月 1日 (金) 08時18分
ワル猫さんへ
あららら~何処にいっちゃったのでしょう~!?
我が家でも、白蝶草が行方不明です!
おもしろいですね~気がつかないうちに、何かがなくなり、何かがふえていたり~いつも、同じということがありません~(笑)
カレーラーメン、けっこういけます!
九条ねぎがそだったら、先ずは、アレですョ~(笑)
アレは、新鮮でしたから~(笑)
投稿: マルコ | 2010年10月 1日 (金) 09時23分
マルコさん こんにちは♪
お返事が遅くなってしまいました~
>寒いですか~?
こっちは 今日も 事務所内はクーラーガンガンですよ^^;
そっか~ 地味ご飯って言うよりも なごみご飯、その響きの方が良いですね~。
ゆし豆腐は、出来たて熱々がまた美味しいんですよ~
スーパーでも朝と夕方に お豆腐屋さんから島豆腐とともに届けられます^^
肉味噌ソースは、結構味がしっかりしていて
炒め物の味付けなんかも良いかもです^^
熱々ごはんにそのままかけても美味しかったです(^v^)
投稿: mana | 2010年10月 1日 (金) 13時10分
manaさんへ
どういたしまして~お互い様です~
ちょっと肌寒くなってまいりましたョ~
もう少しすると、金木犀の香りにつつまれる季節です!
クーラー、ガンガン~とは、ほんとに未だ夏なんですね!
ごはん時って、家族団らんの楽しい時間だから、なごみご飯~ねっ!
そうですか~出来立てほやほやのゆし豆腐が、スーパーに届くんだ~ちょっと、羨ましい~
肉味噌ソース、いろいろ楽しめそうですね!
さがしてみようかな!!
投稿: マルコ | 2010年10月 1日 (金) 22時10分