マッちゃんという名の韓国カボチャを植えてみました~!
この頃通い始めたホームセンターで、マッちゃんという名前のついた韓国カボチャの種を見つけました!!
4月初旬のことです!!
種の袋には、ズッキーニのようなカボチャとあります!!
カボチャがゴロゴロできるより、ズッキーニがたくさんある方がいいな!!と思い、種を蒔いてみることに~
やがて芽が出て、本葉が四枚になった頃、おもむろにマッちゃんのことを調べてみましたが、ネット上にも、手持ちの野菜本にもヒットいたしません~
種の入った袋の説明によると、つる性のウリ科カボチャ属とあり、マルチを敷いた畝に、株間1mで植えるようにとあります
我が家にそんな余裕のスペースはありませんので、胡瓜を植えたスペースに同棲してもらうことにいたしました!!
しかも、胡瓜と同じネットでぶらさがり栽培です!!(この頃、カボチャのぶらさがり栽培もあることですし、、当たってくだけろ的な気分でいます)
花が咲き始めたのは、ちょうどサッカーW杯が始まった頃でした!!
カボチャ属ですから花には雄花、雌花があり、雌花の開花時に雄花の花粉との媒介役を引受けなくてはなりません~
さ~て、これはサッカー応援と重なってなかなかの重責です!!(笑)
良く見てみると~
雌花の数は少なく、こちらは根元から数えて六番目にようやく雌花があり~
また別の株は、11番目と12番目です!!
なんて、出会いのチャンスの少ない野菜なんでしょう!!
しばらく媒介役は、お預けね!!とたかをくくっていましたら~
それから数日後、あららら~貴少な雌花が落ちてしまっていたのです!!
原因は、さっぱり解りません
ぶらさがり栽培が向いていないのか、何か、虫にチョッキンされたのか、苗そのものが弱かったのか~やむなく、ストチューを根元にも、葉っぱにも噴霧して、様子を見ています
次に開花が予想される雌花は、地面を這うようにハーブ畑の方に伸びていっています~
ぶらさがりでも地這いでも、どちらでもいいから、今度こそ咲いてくれないかな!!
藁のマルチでもしてみようかと思っています!!
初めての、マッちゃんという名のついた韓国カボチャ、こちらに何の予備知識もないのですから、お好きなように成長してくださいな!!
様子をみながら、必要に応じてフォローさせていただきましょう~という按配です!!
畑には、この他、雄花、雌花のたいこもちが必要なものがあります
ひとつはゴーヤで、もう二階の窓までツルを伸ばしていますが~
赤ちゃんゴーヤは、まだ二つ、三つくらい~
もうひとつは、いちぢくの木の向こう側にツルを伸ばしているゴールデン・キューイーですが、こちらは昨年植えたばかりで、花は未だ咲くことも無く、ひたすら成長を続けるのみ~
こちらも、棚に添って伸びてくれず、キッチンの桟にからみついたりしています
花が咲くようになったら、同じようにやきもきさせてくれるのでしょう~(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マッチャンとは、珍しいカボチャですね。
ネット検索の件ですが、「マッチャン」と「カボチャ」の2つを入力して検索すれば、いろいろ出てきますよ~~o(*^▽^*)o
立体栽培もよいアイデアですね。
天空が広いから5~6個位は、いけそう・・・
投稿: わいわい | 2010年7月 4日 (日) 12時04分
マルコさん こんにちは♪
へ~~
かぼちゃって種類がいろいろなんですね~
韓国って、世界一野菜を食べる国なんですよね~
いろいろな知らない野菜が他にもありそうですね。
切った断面から ズッキーニともかぼちゃとも少し違うような・・・
種はそのまま食べちゃうのですかね~?
若どりするかぼちゃなんですね。
ズッキーニに似た食感と美味しさ!
草姿はカボチャですが、ズッキーニのような形の果実を若どりで楽しむカボチャです。
外はサクッとした食感で中はトロッとしてタネもやわらかく、クセがないので味噌汁や炒め物に好適です。
とありますね~!
http://edgar.blog.bbiq.jp/blog/cat4750754/index.html
こちらのサイトで育てている様子がありました。
マルコさんちの実が生るのを楽しみにしていますね~
>そうなんです~
毎日少しずつ 手入れすれば良いものを・・・
いつも 一気にやってしまおう~ 私なので^^;
でも かなりすっきりしましたよ!
これから少しずつハーブとかも増やしていきたいなって思っています。
サッカー、
南米勢がたったの1チームに!@@
結局 欧州勢が3チームともベスト4進出ですね~
いや~ ドイツは強かった。 メッシは体調悪かったみたいです。
でも まだ23歳。 次があります!
パラグアイも 残念でした~
朝から目の覚める試合でしたね。
もしかしたら 日本もあんな風に戦えたかも~~
そう思いながら見ていましたよ。
スペインも60年振りにベスト4と言いますから 熱くなるでしょうね。
しかし マルコさん~
なんだかんだ 寝不足続きでしたが、もうW杯も来週が決勝戦ですよ~
1ヶ月 あっという間ですね^^
投稿: mana | 2010年7月 4日 (日) 13時16分
わいわいさんへ
いろいろご心配をおかけいたしました!
さっそく検索してみましたが、マッちゃんとカボチャでヒットするのは、マッちゃんという店名の九州の直売所で、実は、この直売所は、こちらにもコメントをお寄せくださるワル猫さんから、よ~く聞いていたのです~(笑)
なかなかマッちゃんという名前のついたカボチャにはゆきあたりませんね~
でも、ようよう、発見!!
マッちゃんを栽培している方に出会うことができました!!
うまくゆくかどうか解りませんが、楽しみに育ててみますね~
投稿: マルコ | 2010年7月 5日 (月) 08時34分
MANAさんへ
まぁ。manaさん、至れり尽くせりで申し訳ありません~
さっそく、検索させていただきました!
マッちゃんは、早取りしないと、大変な事になりますョ~なんですね!
韓国は、世界一野菜を食べる国なんですね!
なっとくです!!
ところで、このマッちゃんを植えてみようと思い至ったのには、そちらのナーベーラーが関係していて、忘れられないあの食感が、このマッちゃんで味わえないかなぁ~なぁ~んて!!(笑)
どうかなぁ~と思いつつ、楽しみに育てております!
MANAさんのお庭、草とりしてもらって、スッキリしたのですね!!
植えられていた、ベゴニア、ユーカリ、ハーブなどの取り合わせが、素敵でした!!
これからも、楽しみにさせていただきますね~
今回のサッカーは、どの戦いも見ごたえ、応援のしがいがあって、楽しい~
パラグァイ戦、manaさんも、そのようにご覧になりましたか~実は、こちらも同じように思ったりしつつ見ておりました!!(笑)
そうですか!メッシは、体調がすぐれなかったのですか!
もしかしたら、サッカーの神様、マラドーナの前での牛蒡ヌキはやりづらかったのかなぁ~とか、とか~
それより相手のディフェンスが良くて、動かしてもらえなかった!のかなぁ~とか
そうですね!彼には、次がありますもの、四年後を楽しみといたしましょう~
もちろん、我がJリーグも楽しみにいたしますョ~
ホント!!一戦、一戦に夢中になっているうちに、もうおよそ一ヶ月なんですね!
早いですね!サッカーが終わったら、もう、夏休みですものね!
投稿: マルコ | 2010年7月 5日 (月) 09時11分
マッチャン…なんと親しみのわく名前でしょう!!
出会いが少なそうなんですか(@-@)
ちょっと高貴なお方なのかも♪
そのうちズっちゃんのようにブランブラン~
いっぱい生ることをお祈りしています(^@^)
天高く伸びていっているゴーヤがすごい!!
今年も豊作なのでしょうねぇ。
棚につかずにキッチンの柵にからむなんて…
ゴールデンキウイって食いしんぼうなのかな(笑)
投稿: gerogero | 2010年7月 5日 (月) 10時33分
検索してもなかなか「マッちゃん」でヒットしないのは、キーワードが違うからだと思います。
種子の袋には、カタカナで「マッチャン」となっていますよ~~~
投稿: わいわい | 2010年7月 5日 (月) 14時26分
マルコさん こんにちは♪
はは~ん
ナーベーラーですか~^^
もしかしたら 似ているかも~
ますます 楽しみになりました。
>時々 マルコさんちと我が家はサイドメニューまで被るときがありますよね~^^
マヨ和え キムチまで一緒でしたか~。
サッカーW杯は、あと4試合を残すのみとなりましたね・・
ハラハラドキドキがない分、リラックスして楽しめそうですね^^
投稿: mana | 2010年7月 5日 (月) 17時31分
GEROGEROさんへ
そうそう、マッちゃんじゃなくて、マッチャンでした!!
gerogeroさん、ご存知でいらしたのかしら~
すっかりワル猫さんのところでマッちゃんはお馴染みだったのですが、マッチャンは、初めてでした!!
ズッちゃんのようなものが、そのうちブラン、ブランってさがるかな!?(笑)
今年のゴーヤは、天道生えとお店苗のごちゃまぜで、どちらが成長しているのか、成って見ないとわからなくなってしまいました~
たくさん取れたら、どうしましょう~(笑)
ゴールデンキューイーは、こちらの面倒の見方が足りないのか、願う棚には育たず、キッチンの棚へ~
宇宙いももそうだったので、お日様のかげんかもです~
投稿: マルコ | 2010年7月 6日 (火) 11時12分
わいわいさんへ
はは~お恥ずかしいかぎりでした~!
カタカナで検索してみましたら、たくさん出てきて、大助かりです~(笑)
ありがとうございました!!こちらは、まるで、小学生でした!!
投稿: マルコ | 2010年7月 6日 (火) 11時16分
manaさんへ
そうなんですョ!!ナーベーラーの食感が忘れられなくて~
こちらでは、デパ地下でくらいしか売っていませんもの、もしやのものを育ててみようかなぁ~というわけでした!!(笑)
はいはい、具材こそ違え、そっくりそのまま~可笑しいですね!
サッカーW杯、最後まで見届けたいかな!
未来の対戦相手ですし、おそらく熾烈な争いになることでしょうし、いい試合を期待しています!!
投稿: マルコ | 2010年7月 6日 (火) 11時25分
マルコさん こんにちは♪
>豆板醤を多めに入れたので 結構辛かったです^^;
ヒーハー ヒーハー言いながら食べました(笑)
山椒は、私だけです~
家族はあまり好きじゃないみたいです^^; あの香りとピリリ感が良いのですけどね~
オランダが勝ちましたね~
日本も良い勝負をしたチームだけに、もうここまで来たら優勝して欲しいですね~
日本の評価ももっと上がるのではないでしょうか~
応援しましょう~(^^)/
そちらの雨は大丈夫ですか?
大雨の被害とかなかったですか?
投稿: mana | 2010年7月 7日 (水) 16時31分
MANAさんへ
そうそう、あのピリリは、たまりませんね!!♪
オランダ、勝ちましたね!3対2でしたかしら~
ウルグァイも良かった!!でも、どこか、オランダと日本戦がだぶってしまいましたね!(笑)
さて、ドイツとスペインは、どんな戦いになるのでしょう
決勝戦は、なんとなくオランダとドイツになるような気がするのだけれど、こればかりは、やってみないと、わかりませんものね!!
同じ東京でも、やや北寄りのところがたいへんだったようです!
こちらは、大丈夫!!
ご心配いただき、ありがとうございます
もしも、オランダが優勝したら~日本のお株は、もっとあがるのでしょうね~(笑)
投稿: マルコ | 2010年7月 7日 (水) 23時45分