鯖一本のシアワセ~~~♪
格安で、鮮度のいい鯖が一本、手に入りました!
これは、嬉しいお買い物です!
今頃店先に並ぶ鯖は、もう春鯖というのですね~~春鯖の旬は、一月から三月のようですが、ついこの間の十月から十二月頃、美味しいと思っていただいていた鯖は、秋鯖というようです!
ということは、大晦日までは秋鯖で、元日からは春鯖なんですね~~~!(笑)
鯖は、青魚のなかでも体にいいEPAやDHAが豊富に含まれていて、生活習慣病の改善にはもってこいなのだとか
おまけにお肌にいいビタミンB2とか、骨を丈夫にしてくれるビタミンD、老化防止に役立つビタミンEなどもたっぷり含有しているそうですから、毎日の食卓にどんどん使いたい食材です~~~
さあ、何にしていただきましょう~~~
先ず、鯖を三枚におろして、ザルに上げ、強い塩を打ちます
そして、二時間ほど後、酢に40分ほど漬けこんで、しめ鯖に致しました!!
半身はしめ鯖にして、残りの半身は、鯖の散らし寿司にしようという魂胆です!(笑)
寿司めしを作って~~~(我が家の寿司めしのお酢とお砂糖の比率は、1対1です~~)
具材の蓮根をいちょう切りにして、軽い塩と酢を加えて湯がき、寿司酢に漬け込んで~~~
菜の花も少しの塩を加えて湯がき~~~刻んで~~~
つくり置きの甘酢生姜を刻んで~~~
後は、寿司めしをしゃもじで切るようにして具材を混ぜ込み
お重につめて、しめ鯖を散らして、出来上がり~~~
晩酌は、アイスワインで~~
晩酌のアテは、いただきものの玉こんにゃくと自家製里芋の甘味噌煮
ルッコラ(自家製)とホタルイカのわさび醤油和え
丁度間引きした蕪と出来損ないの大根がありましたので、これを利用して
お豆腐とのお味噌汁に~~~
久しぶりの散らし寿司だったからか、おかわりをする家人
ちょっと、食べすぎたね~~~!と、笑っていました
後で解ったことですが、今日の食卓にかかった経費の麗しいこと!
なんと、なんと、なんとでしたョ~~~!
鯖一本のシアワセに、おまけがついたようです~~~明日は、春の植木鉢でも見つけよう
七草がゆをいただいて以来、週に一度の割合で、おかゆさんをいただいています!
こちらは、五郎島金時と餅入りのお雑炊でした~~~!(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰でした。
体調も戻りつつあるので、畑もブログもぼつぼつと再開しています。
しめ鯖いいですね。大好きです。生きの良い鯖が見つかったら作ってみよう。ずいぶん前に作ったことがあります。
酢と砂糖が同量だと、甘いすしご飯ではないですか?でもすっぱいしめ鯖ときっと良くあうのでしょうね・・・・
アイスワインもしゃれてます。間引きかぶもかわいい。ルッコラ、里芋も自家製で野菜自給率もかなりアップ。楽しそうです。
投稿: よねまさ | 2010年1月24日 (日) 10時42分
しめ鯖と菜の花を載せて鯖の散らし寿司とは
真に春色で宜しいですね。
ホタルイカのわさび醤油和え等も、飲んだ翌朝のお粥なども写真で拝見していても食欲が刺激されますね。
実は当方はしめ鯖がお酒の肴として最高の好みでして、
魚の美味しい小料理屋等では一番にしめ鯖を注文し、
其の鯖の味とシメ出来具合(例えばしめ鯖が自家製か否か、赤味の具合等で)で個人的にですが、其のお店の良し悪しの判断基準にしている次第です。
鮨屋のコハダもそうなんですが。
中野の「中新」のお店を思い出しましたネ。
投稿: 久米仙人 | 2010年1月24日 (日) 17時45分
鯖のお寿司いいですね~ とても美味しそうな色をしていますよ~
鮮度のいい鯖ってなかなか手に入らないでしょ~
それに間引き菜でおみそ汁、いいですね~ そのまま入れてもいいんだ~
投稿: ワル猫です | 2010年1月25日 (月) 08時22分
よねまささんへ
お久しぶりでした~~~
お元気そうなご様子で、なによりです!
しめ鯖は、我が家にも大好き人間がひとりおりますので、折々に作っております
そうですね!我が家の寿司めしは、多少甘めかもしれません~~~
その代り、たいがい甘酢漬けの生姜も入れております
(ガリくらいのものですが~~)
間引きかぶは、去年の冬に、暖かい日がつづいたときに蒔いたものですが、遅い種蒔きのものは、なかなか成長してくれません~~~!(笑)
この先も、どうでしょう~~~
投稿: マルコ | 2010年1月25日 (月) 09時36分
久米仙人さんへ
そうなんです~~食卓に春を感じたいほど寒い日が続きましたので、菜の花のご登場を願いました!(笑)
気分だけでも、春に~~~!
しめ鯖、お好みなんですね!
お酒のアテに、とてもいいようで、家人も鯖を買って戻ると、しめ鯖がいいなぁ~~と申しております(笑)
中野の「中新」のお店へは、そうとうお通いになったようですね!
こちらは、お寿司やさんのコハダや新子も好みです~~~!(笑)
投稿: マルコ | 2010年1月25日 (月) 09時51分
ワル猫さんへ
ありがとうございます~~
鮮度のいい鯖は、なかなかね~~~
見つけた時が、買い時って感じなんですョ!(笑)
間引き菜のかぶ、かわいいでしょう
もしかしたら、これ以上大きくならないのかも~~
種を蒔いたのが、遅すぎました(笑)
投稿: マルコ | 2010年1月25日 (月) 09時57分
マルコさん こんにちは♪
鯖が美味しい時期なんですよね~
マルコさん、ちらし寿司 とっても美味しそうです~
新鮮な鯖だからこそ! ですね。
脂がのっている感じがわかりますぅ~ (^・^)v
煮物も美味しそうです~。
間引き野菜のおみそ汁、良いですね~
可愛いです^^
鯖1本のしあわせ、 こちらまでしあわせ気分になりましたわ (*^_^*)
投稿: mana | 2010年1月25日 (月) 14時26分
manaさんへ
ねぇ~~春鯖なんですって!
脂がのっているので、そうとう強い塩を打ちました!
それでも、まだこの季節の鯖は、脂が豊富なようで~~~!(笑)
ほんとうは、もう少し落としたかったのですが~~~!(笑)
信じられないほどのお値段だったのですョ!
近海で、たくさん取れたのかなぁ、と思いました!
その鯖一本で、春色のお寿司ができて、久しぶりにシアワセでした!
間引き菜も利用できて、めでたし、めでたしだったのです~~~!(笑)
投稿: マルコ | 2010年1月25日 (月) 21時43分
マルコさん こんにちは♪
>はい、もうすっかり春ですね(^_^)v
しかし 冬はいったい何日だったかしら・・・・・^^;
冬が大好きな私は 寂しいですよ~
でも まだお鍋料理楽しみますよ (^―^)v 笑
投稿: mana | 2010年1月26日 (火) 17時08分
鯖を、ちゃちゃっとしめ鯖にしちゃうなんて、尊敬しますぅ~。
しめ鯖のお寿司って、美味しいですもんね~。
ほたるいかも、美味しそう~!お酒がすすみそうですね~。
間引き大根も、こうやって丸ごと使うと、なんだかお洒落~♪
おかゆって、おなかにやさしいから、いいですよね~。
マルコさんの旦那様、とっても幸せよね!!!
投稿: coco | 2010年1月26日 (火) 19時47分
MANAさんへ
ほんと、沖縄の冬って短かいんですね~~~一月くらいだったかしら~~~!?
もう、桜が咲き始めているのですから
こちらは、これから梅の花です~~~!(笑)
そうでしたか、manaさんは、冬がお好きだったのですね!
往く冬を惜しむのこころ~~~
投稿: マルコ | 2010年1月27日 (水) 00時06分
cocoさんへ
しめ鯖は、家人の好物なので、いつの間にかこうなったというあんばいですョ~~~!(笑)
鯖もホタルイカも今が旬ですから、値ごろ感のあるうちに、せいぜいいただきましょうか~~~
間引き菜は、小さいのに、お野菜の味がしっかりあって~~~あしらいにつかうと、とても可愛い!
cocoさんのご主人も、手作りのパンを召し上がれて、いいなぁ~~~出来立ては、美味しいのでしょう~~~!
投稿: マルコ | 2010年1月27日 (水) 00時16分