土肥温泉のもち投げ大会~~~♪
新年、明けまして、おめでとうございます
ことしは、勢いのいい寅年ですね
我が家に年男も年女も不在ですが、みなさまにおかれましては、いかがでしょうか?
なにかと変化の多い一年になりそうな気配ですが、この一年をのちのちの記憶に残る良い一年にしたいものです
本年も、どうぞよろしくおつきあい頂けますよう、お願い申し上げます
年末・年始は、骨休めのつもりで土肥温泉に出かけました
折からの強風で海は荒れ、とても外に出て散策などする気分にはなれず
お湯につかって、ひたすら体の節々をほぐすにとどめるような旅となりました(笑)
若い親子連れの方は、元気がいいですね
波打ち際を散策していらっしゃいました~~~
土肥温泉は、駿河湾に面して有り、昔は、金山で栄えた町のようですが、今は、恋人の里と呼ばれているようです
元日の朝、お雑煮をいただいていると、近くの公園でもち投げ大会があるのですョ!とのこと
それでは~~~寒風のなか、外へ
出かけてみると、もうたくさんの方が集まっていらっしゃいました
土肥温泉旅館協同組合主宰のもち投げ大会
おめでとうございます~~~の声とともにおもちが櫓から降ってきます
ちびっ子も大人もこぞっておもちに群がります
こっちにも~~~!おもち~~~!
両の手いっぱいにおもちを拾った人も、まだの人も~~~
さんざん上を見上げ、下で拾いして、これだけのおもちをゲットすることが出来たョ!と家人
紅白のおもちは、可愛いハートのカタチをしており
紅白のハートのおもちを一緒にいただくと、まだ恋人のいない方は、今年、恋人に巡りあえるのだとか~~~
すでにカップルの方は、仲良く、ラブラブの一年になるのだとか~~~
まぁ、お祭りですから~~~げんをカツイで
我が家に戻ってからの祝い膳で
お碗の左上の方に紅白の御餅が~~~
さてさて、今年一年、家内安全、夫婦仲良く、無事にすごすことができるでしょうか~~~?(笑)
旅の締めくくりが、お雑煮となって、ことしの願掛けとは~~~!(笑)
みなさまは、どんなお正月をお迎えでしょうか~~~
明日から、いよいよ仕事始めとなります
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっしゃるとおりですね、不景気だと言われていますが、後から思えばよかったと思える記憶に残る年にしたいものです。
土肥温泉は相模湾じゃなくて駿河湾なんですね~
箱根駅伝は見物できないのか~残念~
いや~ きっといつもご夫婦仲良く過ごしていらっしゃるんじゃないですか~
オイドンの願いは家族が健康で仲良く暮らせたら最高ですよ・・・
きっとマルコさんも同じじゃないですかね~
投稿: ワル猫です | 2010年1月 4日 (月) 20時18分
ワル猫さんへ
そうですよね!ささやかなことでも、記憶に残る感慨ぶかいひと時を過ごしたいものです~~~
土肥からも一時間ちょっとクルマを走らせれば、箱根駅伝も観戦できたのですが~~~!(笑)
奥様は、TVにくぎ付けでいらしたのかしら~~~
往路の上り坂専門の東洋大の柏原クンっておっしゃったかな?彼は、一昨年の上り坂でも走っていらしたように思います!
とてもいい走りをしていらした!
記憶にのこる走りです!(笑)
とっても小さな単位ですが、家族が健康で無事に過ごせたらいいですね!
おっしゃるとおりです~~~!
投稿: マルコ | 2010年1月 5日 (火) 09時17分
世相を反映して願い事がいっぱいで新年は神様も大忙しでしょう。
自分の心にも手を合わせたいですね。
うちも家内安全、健康で仲良く暮らせたら嬉しいです(^-^)V
お正月から温泉~
いいなー
一生に一度でいいから、やってみたいです~
餅投げを下で待つ皆さんが笑顔ですね(^-^)
さっそくお雑煮になっている♪
幸せをおもちカエルなんちゃって~
投稿: gerogero | 2010年1月 5日 (火) 10時40分
マルコさん こんにちは(^^)
温泉にでかけられたのですね^^
荒れた海を見ると 冬の海って感じがしますね。
お餅が降ってくる~ @@
面白い~~
各地で いろいろなイベントがあるんですね~
お雑煮もとっても美味しそう。
マルコさんちの 祝い御膳、とってもステキです~
> 今日から仕事始めですね。
マルコさんも、正月休みはゆっくり出来ましたか?
あっという間でしたけど~
蓄積されたものが~~~~ 汗
大変です(笑)
投稿: mana | 2010年1月 5日 (火) 16時09分
マルコさん
新年明けましておめでとう御座います。
本年宜しくお願いいたします。
西伊豆土肥温泉でのは風が強かった様ですが晴天で宜しかったですね。
新年の餅撒きは正月らしい風景で楽しそうです。
関東の雑煮は白味噌ふうで其々に趣が有り好いですね。
当方は「小豆ゼンザイ風の雑煮」で全国的にも珍しい雑煮ですヨ。
謂れとして、昔は砂糖が貴重品で滅多に食べれ無いので正月に祝いとして食べた名残の様ですヨ。
投稿: 久米仙人 | 2010年1月 5日 (火) 17時16分
gerogeroさんへ
ほんとです~~~神様大忙し~~~!(笑)
シアワセは、向うからやってくるものではなく、自らの心や行動からもたらされるもの~~~でした!(笑)
お互い、楽しくまいりましょう
GEROGEROさんの方では、お正月に家を離れるってこと、無きに等しいのかしら~~~!?
こちらでは、留守にするひとが年々、増えているようです~~~
お湯につかっておめでとうのお正月も、いいですョ~~
凄く寒い日でしたが、御餅投げがはじまると、あちこちに歓声があがって、寒さを忘れるほど
はいはい、しあわせをお持ちカエルいたしました~~~!(笑)
めでたし、めでたし~~~
投稿: マルコ | 2010年1月 5日 (火) 22時21分
manaさんへ
同じ荒れた海でも、沖縄の海と違いますでしょう~~~
水しぶきも冷たいし、波打ち際を歩く気分にはなれませんでした!
御餅が降ってくるかんじなので、当たると痛いようですョ!こちらは、写真を撮るだけでしたが~~~!(笑)
我が家の祝い膳は、とってもシンプルなんです!
ステキといっていただくと、照れくさくなります~~~品数も手抜きしていますし~~~(笑)
あっという間にお正月休みも終わってしまい、今日から仕事始めでした!
残ったものは、うふふ~~~一緒かも!
忙しくなれば、落ちてゆくのかナ!(笑)
投稿: マルコ | 2010年1月 5日 (火) 22時35分
久米仙人さんへ
明けましておめでとうございます
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます
土肥行きは、お陰さまで晴天つづきでしたが、風の強さは半端ではありませんでした(笑)
そちらのお雑煮は、おぜんざい風に小豆をつかわれるのですね!
さっそく取れたての小豆が、お正月に大活躍!
一度、食べてみたいです!
なるほど~~~めったに食べれない甘さをお正月にいただきましょう、祝いの膳で~~~ということだったのですね!
歴史を感じます!
投稿: マルコ | 2010年1月 5日 (火) 22時46分
マルコさん こんにちは♪
> 機会がありましたらぜひ、
紫芋に酸味を加えて見て下さい~
色が変わってほんときれいなんですよ~
昨日も今日も雨の沖縄です。
底冷えして寒いですよ~
投稿: mana | 2010年1月 6日 (水) 17時53分
manaさんへ
運良く、我が家には紫芋がありますョ!
酸味を加えて、manaさんが出していらした、あの綺麗な赤紫色を再現させてみたいと思います!
これは、草木染めの色だしの世界ですね!
おお~~沖縄にも底冷えという言葉があるのですね!
投稿: マルコ | 2010年1月 6日 (水) 22時05分
箱根駅伝は、毎年の楽しみですぅ~。
いつか、わたしもお正月箱根に泊まって、直で応援してみたいものです・・。
土肥温泉では、ハートのお餅ですかぁ~!
それを使ってのお雑煮、幸せになりそうですね~~~。
マルコさんちのお雑煮には、海老が入るのですね!
いろいろ入って、美味しそうですぅ~♪
投稿: coco | 2010年1月 7日 (木) 10時59分
マルコさん こんにちは♪
ふふ 一応、今日も底冷えしています~^^;
> はい 初夢は、みなさんほとんどの方が
見ていないか 覚えていないとのこと^^
私はあまりに衝撃的で、はっきり覚えていました(笑)
でも あんな夢は心臓に悪いです~^^;
ノーサンキューです(笑)
投稿: mana | 2010年1月 7日 (木) 18時05分
cocoさんへ
あらあらcocoさんも箱根駅伝ファンでいらっしゃるのですね!
今年は、TVのニュースで見るにとどまったのですが、できればライブで応援したい~~~!
一昨年は、現地で観戦できたのですが~~~
海老は、いい出しになってくれるのと、色が新年らしいのとで何時も使っています
あとは、ほとんど根菜類、紅白かまぼこ、三つ葉、柚子などです~~~
投稿: マルコ | 2010年1月 8日 (金) 02時30分
MANAさんへ
連日の底冷えなんですね!
なんだか不思議な感じがいたしますョ~~~
初夢に関しては、良く一富士、二鷹、三なすびなどといいますが、富士は見ても、鷹やなすびなんて見るのかなぁ~~~なんて思っています!
夢って、休む前に見たものが影響しませんか~~~!?
投稿: マルコ | 2010年1月 8日 (金) 02時39分