取れたての野菜で友と素食のランチ~~~
庭に西王母つばきが咲いた
これを撮っている頃は、なんともなかったのに~~~~
そして、畑を見たいという友からの電話を受け、じゃあ、畑で取れたものでランチでも~~~と、約束を交わした頃も、なんともなかった~~~~
事は、その後、約束の日曜日を控えた金曜の夜に起きてしまった~~~
夜になって、奥歯がシクシク痛みはじめ、そのうちズキンズキンと脳天を突き破るほどの痛みに襲われてしまった~~~~ああ~~~これは、大の苦手な歯医者さんのお世話にならなくちゃぁ~~~!
翌日、歯医者さんに出かけ、この痛み、なんとかならないものでしょうかと問うたが、先生のピンセットか何かが、歯に触れた瞬間、こちらの右手は、宙をあおぎ、不覚にも目から涙がボロッと落ちるほどであった
これじゃあ麻酔も打てないし、治療のしようがないね~~~と、先生
結局、痛み止め、炎症止め、抗生物質などの飲み薬を処方していただき、痛みが落ち着くのを待つこととなった~~~
そして、迎えた日曜日~~~(痛み止めをしっかり飲んで~~~笑)
ゴーヤ(自家製)、ブロッコリー、胡瓜、いちぢくのサラダ
里芋(自家製)と合挽きの酢橘葛煮をつくり~~~ああ~~~いつも同じような煮物だなぁ~~~と思いつつ~~~
収穫したエゴマをなんとか味わって欲しいと思い、スモークハム、りんご、長ネギを千切りしたものを自家製味噌とともにクルクル巻いていただくオードブルに~~~
伊豆の鮎つり名人の友からいただいた鮎は、塩焼きで~~~飾りつけの野ぶどうの葉っぱが自家製です~~~!(笑)
この他、安納芋とルッコラ(自家製)のお味噌汁を用意していましたら~~~
友達は、鴨と野菜の炊き込みご飯をご持参でおでかけ下さった~~~
そして、イタリアと日本を行ったり来たりなさっているという友達もお連れになって~~~
そして、乾杯~~~
イタリアや日本の浮いた話など、殆どイタリアの大統領が主役となったような話だったが、会話は、はずみ、どのお皿にも箸は伸びて、どれも美味しいといって食べてくださり~~~楽しいランチとなった~~~
お二人揃って、ゴーヤの苦味が苦手だったのに(知りませんでした~~~!)、なんと!ゴーヤといちぢくのサラダがとても新鮮に写り、美味しいと思われ、これからは、それぞれのお宅のレパートリーに入れられるとか~~~良かった~~~!
ところで、歯の痛みは、この後、今日の抜歯まで続き、こちらは、ここ五日間ほど、食べるものも食べていないので、なんとなく体重計に乗る気になって測ってみると~~~
体重は、二キロ減り、メタボ指数は、四ポイントも上がっていた~~~!
痛みとの日々で運動量は落ち、体重は減っても、脂肪はほとんど燃焼せず~~~!といったところか~~~
ここ数日、いろいろとご心配をおかけして申し訳ございませんでした~~~
ぼちぼち、完全復帰できることと思います
コメントのお返事など、遅れ勝ちになるかもしれませんが、おゆるしくださいね~~~
お店にいらしてくださっていらっしゃる方々にも、ご心配おかけ致しましたこと、深くお詫び申し上げます
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
歯の方、大変でしたね・・。
わたしも、大人になってから、歯医者さんで泣いたことありますよ~。
歯石取りだったんですがね・・。あはは・・。
美味しそうなお料理を囲んでのお食事会、楽しそうですね~。
うちも、11月中旬に主人が同僚を呼ぶということで、
今から料理を思案中なんですよね~。
投稿: coco | 2009年10月29日 (木) 07時05分
ありゃ~ 歯が痛いのもつらいですよね~
オイドンは二か月に一度定期的に歯医者通いです。
その方が結局は安くて時間もかからないんですよ~
いちじくはサラダにも出来るんですね~
色合いもいいですね~
天然の釣り鮎とは贅沢ですね~ いまが鮎の季節だったですよね~
おお~白ワインもありますね~ さぞやイタリヤ談義、野菜談義に花がさいたことでしょう~
お気にならさらずに、のんびり更新されくださいね~
投稿: ワル猫です | 2009年10月29日 (木) 07時42分
マルコさん こんにちは(^^)
つばき、いつもマルコさんちのつばきは綺麗に咲きますね~
うわわ~~
実は私 今まで一度も歯痛の経験がないのです。
大変だそうですよね~
ひゃ~ 恐い。。。 辛かったですね。
しかし そんな中、素晴らしい会食(笑)
どれもこれも 美味しそうです~
しかし、歯は命とはよく言ったもので・・・
食べられないと大変ですからね~
どうぞ、お大事に。
早く 美味しくご飯が食べれますように^^
投稿: mana | 2009年10月29日 (木) 13時13分
ご訪問・コメントありがとうございます。
2~3年前からの隠れファンです。(笑)
これからも度々訪問させてくださいね~~~
それと・・・ローゼル! 可愛がってくださいね~~~
投稿: わいわい | 2009年10月29日 (木) 21時29分
cocoさんへ
あらららら~~~cocoさんも大人になってから歯医者さんで泣いたことがあったんだ~~~!良かった~~~!同類さんに出会えて~~~!(笑)
そちらは11月中旬にご主人の同僚の方をお招きなさるのですね~~~!
お料理は、それとなくお好みを伺っておく方がいいかも~~~!
実は、この度、それをすっかり忘れて、収穫したものでということだったのでゴーヤを使っちゃったのよね~~~ところが、お二人揃ってゴーヤの苦味が苦手だったんですって~~~!
美味しいといって食べて下さったから良かったけれど、もしも~~~ということもあったかと思うと、冷や汗が出ます~~~!(笑)
反省とともに、アドバイスといたしますね~~~!
投稿: マルコ | 2009年10月29日 (木) 21時56分
ワル猫さんへ
うわぁ~~~!ワル猫さんは、用意周到でいらっしゃるのですね~~~!二ヶ月に一度の割合で、定期健診を受けてらっしゃるんだ~~~!
先生にはいつも、せめて一年に一度はいらっしゃいと言われているのですが、歯医者さんはねぇ~~~どうもねぇ~~~ワル猫さんの鶏ぎらいなところと似たものがあって~~~
痛くならないと、出かけたくないのかなぁ~~~!解っているのですが~~~!(笑)
今の鮎は、落ち鮎になります~~~
解禁されてスグの鮎と違って、成魚になっていますから、料理人さんでしたら、甘露煮なんかになさるかも~~~!
イタリアの大統領の浮いた話は、初耳のことも多く、とても面白かったかも~~~
歯痛の件、ご心配いただきありがとうございます~~~
でも、もう、大丈夫です~~~
投稿: マルコ | 2009年10月29日 (木) 22時09分
MANAさんへ
ひゃぁ~~~!manaさんは、歯が痛くなったことが無いのですか~~~!
凄いなぁ~~~!そうとう歯磨き上手かも~~~!
歯は命って、本当ですね!
今回、ほとんどスープ系のものか、つるつるのみこめる、つるんと飲み込めるというものじゃないといただけませんでした~~~!
噛むと響くし、とびあがるほどの痛みが走るしで、たいへんでした~~~!
ほんと、なさけなかった!!
ご心配をおかけいたしましたが、もう、大丈夫です!
少しずつ、噛んでいただくものも大丈夫ですから~~~!(笑)
この椿、大好きなんですョ~~~!
投稿: マルコ | 2009年10月29日 (木) 22時29分
わいわいさんへ
あららら~~~!こちらのブログをときどき覗いて下さっていらしたのですか~~~!?
そんな方から、cocoさん経由でローゼルをいただけるなんて、夢にも見れないことですね~~~!
以前、ローゼルのことが知りたくて、そちらを覗かせていただいたことがあったのですが、なんて!整然とした畑でしょう、と感心いたしました
ローゼルは、嬉しくて、嬉しくて、歯痛のことも忘れて今朝方、お茶にしていただきました~~~!
色は、ハイビスカス・ティーやアセロラ・ティーとにていますね!
とってもビタミンcの多いものかと思いました~~~
ジャムにしたり、お菓子をつくったりしてみたいと思っています
ありがとうございました~~~!一粒、一粒、ハサミで切り取られた跡を見るにつけ、わいわいさんがいとおしんで作られたんだなぁ~~~と!(笑)
種取りをして、大事にさせていただきます
投稿: マルコ | 2009年10月29日 (木) 22時43分
お久し振りです。
マルコさんも歯痛がありましたか・・・・
私も先週、歯医者にいきました。
鬼並の丈夫な歯を誇ってきましたが、大分弱ってきました。
私の場合は、奥歯の奥が化膿しました。切開して膿をだし、痛み止めと化膿止めを処方してもらい、一発で直りました。
先週は軽い風邪にも罹っていて、歯医者さんの言うには、風邪で免疫力が低下したので、歯の奥にいたばいきんが暴れだしたのだとのことです。やはり風邪は万病の元のようです。
今日30日は同窓会で、東京大手町にいきます。同窓会のメンバーも皆70歳を越し、病気などでドタキャンなどもあり、幹事の一人として大忙しの最近でした。
投稿: よねまさ | 2009年10月30日 (金) 07時57分
よねまささんへ
あららら~~~よねまささんも歯ぐきを痛められていたのですね~~~!(笑)
お互い痛みが去ったからいいものの、歯痛の最中は、何も手につかずではなかったでしょうか~~~!?
お察しもうしあげます~~~
なるほど、風邪は万病のもととは、こういうことなのですね~~~
免疫力が落ち、結果、ふだんはなんともなかったものの、あちこちに潜んでいたバイキンが暴れだしてしまうと~~~!!
この頃、目の力が弱ったりして、カレイですね!ともいわれています~~~!(笑)
ムリをせずに、ボチボチゆきましょうということでしょうか~~~!?(笑)
投稿: マルコ | 2009年10月30日 (金) 08時54分
マルコさん こんにちは(^^)
> アクアパッツァは、
骨付き魚を丸ごと使ったら もっと美味しいでしょうけど~
サーモンの切り身でも 大変美味しゅうございました (^_^)v
抜歯したんですか~
それは それは・・・・
美味しく食べられるシアワセを 思い存分味わって下さい~(笑)
投稿: mana | 2009年10月30日 (金) 14時21分
manaさんへ
なるほど~~~!骨付きの魚だと、もっと、コラーゲンな味なども出るということかしら~~~!?
近いうちに試してみたいと思います~~~!
とうとう抜歯と相成りまして、痛みから解放されました~~~!
美味しいものを食べた~~~い!!(笑)
投稿: マルコ | 2009年10月30日 (金) 23時22分
マルコさん こんにちは♪
良かったですね~
歯の痛みは 本当に大変だと聞きます。
美味しいもの たくさん食べられますね (^^)
> お好み焼きの粉は、山芋も入っていて
ふっくら焼けるんですが、
天ぷらに使ってみたら サックサクでびっくり^^
私も思わぬ 発見でしたよ (^_-)☆
機会があれば ぜひお試しを (^^)/
投稿: mana | 2009年10月31日 (土) 15時04分
manaさんへ
お返事が遅くなってしまい、ごめんなさいね!
歯は、もう、大丈夫!美味しいものをふつうにいただけるようになりました~~~!
でも、せっかく減った体重は、スグに元に戻ってしまって~~~!(笑)
お好み焼きの粉を使うと、天ぷらもサックリ揚がるのですね~~~!
今度、試してみますね!
投稿: マルコ | 2009年11月 2日 (月) 08時31分