九条ねぎとサラダ菜を収穫して~~
九条ねぎとサラダ菜が良く取れています~~
収穫できるのは、ここのところ葉物ばかりなので、はてさて、どのようにしていただきましょう~~
すでに葱坊主の出たものもあり、早く収穫して、九条ねぎのエンドレス収穫をめざします
サラダ菜は、ひととおり収穫したあと、再生成長したものです!!
そばに、ハーブ系のルッコラが植わっていたからか、虫もつくことなく、どれも綺麗にできています~~♪
九条葱は、地鶏と春雨だけのカンタン葱鍋です!!
すきやき風に、溶き卵につけていただきます~~
牛肉があれば、すき焼きでも良かったのですが、あるもので作った葱鍋は、思いのほか葱の味をしみじみといただけるものとなりました~~
サラダ菜は、そのまんま蛸、アスパラ、トマトと一緒ににんにくを利かせたサラダで~~
このところほんとうに葉っぱばっかり頂いています~~
こちらは別の日でしたが、庭の赤芽ほうれん草、仙台雪菜、芥藍を帆立とホタルイカで、ソテーして~~名づけて、ピクニック鍋~~!!
材料を切って、五分で出来る優れもの~~
携帯コンロを用いれば、庭先でもできちゃいます~~
あれやこれやと葉っぱをたのしんでいたのですが、ここに来て、気温は、鰻上り~~
撤収して~~庭の水道口のポリバケツの活け花となったのでした~~
明日は、いよいよ白い菜の花の咲く芥藍の撤収となります
お名残おしいんですけれど~~次の野菜たちは、待ち焦がれているようですので~~
今年は、ホントに良く葉っぱをいただきました~~
ウサギではないのだけれど~~~~~~!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひゃ~ 美味しそうな野菜たち♪
マルコさんちの、その赤い色のサラダは
いつ見ても、美味しそうですね~。^^
サニーレタスのようですよね・・。
こんなに見事に再生するんですね~。
九条ネギのすき焼き風~~
ネギ鍋♪ めちゃめちゃ美味しそう~。
ん~~ 食べたいです~。
gerogeroさんも食べていましたけど、
アスパラーだ~~ いいな~^^
大好きな アスパラ♪
ピクニック鍋も 美味しそうです~。
もう~こちらでは、お鍋料理も出来ないくらい・・・
暑くなりました^^;
投稿: mana | 2009年4月12日 (日) 15時58分
九条ねぎとサラダ菜の収穫ですか!!
いいなぁ~ うちは少し前に九条は終わっちゃって、今は葱坊主切りばかり・・・
う うまそう!!
葱鍋にサラダにピクニック鍋(笑)どれも美味しそう。
携帯コンロを用いれば、採りたての野菜を庭先で頂けるって最高じゃないですか。
うちも庭が広くて野菜が植えれたらなぁ・・・
週末は間違いなく畑作業の合間でピクニック鍋で一杯やってます(^^)
花盛りの春野菜の撤収は、心苦しいのですが夏野菜を植えるため止む終えませんよね。
少しだけですが、花が咲いた春野菜を土手に移植してます。
投稿: トマオ | 2009年4月12日 (日) 20時23分
葱坊主が~(^0^)うちと同じです~
もう、一気に暑くなったので大変です。何から手をつけていいものやら~
葱と春雨の簡単鍋、美味しそう~(^~^)
すき焼きみたいにとき卵で食べるんですね。気分でるなあ♪
サラダ菜の、蛸とアスパラ、トマトのサラダもすぐにできそうです!
アスパラあるも~ん(^。^)ひひひ。トマトはないけど~。
ホタテとホタルイカの鍋も…贅沢であります!
うちも菜っ葉ばっかりで困っていますが、まだこんなにバリエーションがあったとは(^^;)
さっそく、いただきまーす!!
菜の花、撤収されてもマルコさんのところのは幸せですね。
水道口でまだまだ元気(^^)
投稿: gerogero | 2009年4月12日 (日) 21時01分
manaさんへ
このサラダ菜なんだけど、いまだに名前がわからない~~!!
ミックスサラダ菜という種を蒔いて、出来たものなんです~~~
味はサニーレタスに似ているのだけれど、葉っぱはフリルじゃないのよね~~~
野菜百科をみても解らないんです~~~
サラダは、いつも同じようなものばかりで~~~(笑)
芸がないなぁ~~と、思いつつ~~~
葱なべは、いけました~~~
カンタン、美味しい、からだにやさしいなべでした~~~!!
manaさんもアスパラ、お好きなんですね!!
よそでは取れ始めているのに、我が家のアスパラは、まだ出てこないので、スーパーで入手したものです~~~!!
manaさん、これ、なべと申していますが例
のすきやき鉄鍋です~~~~!!
調理して、そのまま食卓に持って出れるので、あれ以来、ハマっています~~~!!(笑)
投稿: マルコ | 2009年4月12日 (日) 21時55分
トマオさんへ
九条ねぎもサラダ菜も、確かに再生いたしますね~~~!!
この九条は、まだ最初の収穫分です~~サラダ菜は、再生分ですけど~~~
ここに来て、めきめき大きくなってきたのでビックリしています~~~
ええっ~~~~!!そちらでも取れたての野菜でピクニックなべが出来るのでは~~~!!??
畑から持ち帰られて、スグ~~~!!??
菜の花が咲いていると、畑が明るくなりますよね~~~そちらでは、土手に移植なさったのですね~~~いいなぁ~~~こちらは、その移植先さえ難しいので、無念の撤収となりました~~~
種も採りたかったんですけど~~~!!
投稿: マルコ | 2009年4月12日 (日) 22時10分
はっぱ良いじゃないですか~
季節の命をありがたく頂かれていますね~
ピクニック鍋とはユニークだ~
サラダ菜、いつか作ろうとしたことありますが、まったく大失敗でしたよ~
それからはサニーレタスに切り替えました~
腕が悪かったんです・・・
ネギは我が家も・・・ エンドレスになればいいですよね~
オイドンもチンプンカンプン分りませんが、見よう見まねでやってますよ~
投稿: ワル猫です | 2009年4月12日 (日) 22時22分
gerogeroさんへ
葱坊主、今日もいくつかもぎました~~~!!(笑)エンドレスですからね~~~!!
ホント、急に夏モードになるものだから、あせって!!あせって!!
今日は、撤収、畝起こし、種蒔き、定植、そして開墾までしたものだから、腰がくの字になりました~~~!!
葱と春雨のなべは、けっこういけます~~~
シンプル、カンタン、美味しい!!でした!!
ここのところ忙しくしていて、いかに手をぬくか~~~で、例のすきやき鉄なべがフル稼働しております~~~!!
帆立とホタルイカのなべも、そうです~~~!!
アスパラ、実は、植え替えしてしまったのです~~~う、う、う~~~
あれほどしない方がいいですョ~~~!!と、geroさんに教わっていたのにです~~~少しでも、日当たりのいい方に~~~と!!
まだ、芽が出てこない~~~トホホ~~~~!!
この間のgeroさんちのアスパラの眩しかったこと!!
おそらく今年も収穫は、見送りかと~~~
もちろん、自己責任の範疇ですけど~~~!!(笑)
菜の花の撤収には、いつもですが、気持ちがゆらぎます!!意気地なしになるところがあるみたい~~~!!(笑)
投稿: マルコ | 2009年4月12日 (日) 22時39分
ワル猫さんへ
そうなの~~~~!!フレッシュ・リーフを連日のようにいただいております~~~
おすそわけも出来るほど~~~!!良く、できていますョ~~~!!
サラダ菜は、おそらく近くにハーブがたくさんあったので、虫がつかなかったのではないかと思っています~~~!!
ピクニックなべは、例のすきやき鉄なべを用いています~~~
火の通りはいいし、割れないし、屋外に持って出ても大丈夫!!優れもののなべかと、頻繁に使っております~~~!!
こちらもみなさんに教わりながら、見よう見まねで作っています~~~!!(笑)
葱も、エンドレスをめざしていますョ~~!!
投稿: マルコ | 2009年4月12日 (日) 23時02分