胡瓜そうめんを作ってみました
収穫を見逃すと、身長30cm位の胡瓜がぶらさがっていることもあります
大きいのは嬉しいけれど、どういただきましょう!!??
暑いですしーーーツルツルッといけたらなぁーーー
胡瓜そうめん!!??
またまた、実験の始まりです
胡瓜の種の部分を除き、おそうめんのように細長く切り、片栗粉をまぶしてーーーたっぷりの熱湯で湯がきます
片栗粉が透明になり、胡瓜にパッと緑色がさしたナ、というところでザルにあげ、氷水で冷まします
器にもって、胡麻つゆ、生姜つゆ、三杯酢などのつゆでーーー
熱くほてったからだにやさしい胡瓜そうめんとなりましたーーー
青い野菜の味がして、うちうちでは好評!!
この他、胡瓜はほとんど毎日、工夫していただいています!!
ここ一週間くらいの胡瓜料理をご紹介いたしますね!!
これは、胡瓜とトマトとイカのトマトソース
これは、ブログ仲間のCOCOさんに教わった胡瓜のキューちゃん漬け
たくさん取れた時に作っておくと、六ヶ月はもつそうです!!
梅干づくりの時に出た白梅酢をだしで割って漬け込みましたーーー
トマトとつるむらさきの胡瓜ドレッシング・サラダ
なんだか酢の物とサラダが圧倒的ですね!!
炒めたり、蒸したりしても、いろいろなものと巻き巻きしても美味しいのでーーーそれは、又の機会に♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうめんキュウリかと思いました~(^0^)
ふつうのキュウリで作るんですね!へええ~
マルコさんの料理って独創的で素敵です(^@^)
うちでは酢の物や単純なサラダばっかりなのでかわいそうなことをしました。
キュウリは終わっちゃったので次の苗の成長を待っているところですが、俄然、楽しみになりましたよ~♪
投稿: gerogero | 2008年8月10日 (日) 01時30分
おおぉ~!きゅうりそうめん、斬新~~~!!!
そういえば、以前TVでなすそうめんってのやってました・・。
あれも、美味しそうだったけど、きゅうりそうめんも美味しそうですね♪
それに、こちらの食卓ではいろんな貝類が使われてて・・。
すごい~!海が近いのですか???
投稿: coco | 2008年8月10日 (日) 09時55分
gerogeroさんへ
なにしろ胡瓜がたくさんあるので、そうめん胡瓜では精々使って一本でしょうーーー(笑)
ぜーんぶ胡瓜で作るとどうなるのかーーーほとんどあそびとか工作の気分なんですョーーー
うまくできたら、ご喝采ーーー
ダメだったら、お蔵入りーーー
gerogeroさんのところは、もう第一弾めの胡瓜は終わって、第二弾待ちなんですね!!
こちらも蒔いたのですがーーーわずか三本しかつるがのびそうにないので、次は、そうめん胡瓜まではいかないでしょう!!(笑)
投稿: マルコ | 2008年8月10日 (日) 10時20分
cocoさんへ
なるほどーーー茄子そうめんも美味しそうですね!!
どうやって作るのかしらん!!??
一度、試してみたいですねーーー
でも、焼き茄子にしてさいちゃうかもーーー(笑)
海は、近くの魚屋さんや築地にありまーす!!(笑)
サザエやウニが取れるくらいの海がちかくにあると良いのですがーーー夢かな!!
投稿: マルコ | 2008年8月10日 (日) 10時33分
胡瓜そうめん~(@_@)
胡瓜の花もあしらって、とても上品で美味しそうです~
片栗粉をまぶしてゆでる一手間で、喉越しが全然違いそうですね。
うちの胡瓜は、終わるかと思えばまだボチボチ・・
でも、小さくて太くて種が多くなってきました。
去年マルコさんに教えて頂いた、キュウリドレッシングは
今年も大活躍しています!(^^)!
さっぱりして美味しいですね。
第2弾胡瓜の収穫も楽しみになってきました!
トマトソースも美味しそうです♪
投稿: トマコ | 2008年8月10日 (日) 22時00分
トマコさんへ
そうなんですョ!!
喉越しとツルツルッの食感が楽しかった!!
ソースはさっぱりでもこつてりでも、お好みで!!
たまーに、こうして遊んでみて、家族のリアクションを愉しんでみるのもーーーアリかな
こちらもだんだん種の多い胡瓜になってきましたーーー
第二弾のきゅうりは、少なめだけどようやくツルがでてきました!!
果たして、収穫までこぎつくことができるかーーー初めての試みです!!
めでたくトマオさんが胡瓜をめしあがれるようになられたのでーーー今年は記念すべき夏となりましたね!!
胡瓜ドレッシング、活躍!!??
それは、良かったですーーー♪
投稿: マルコ | 2008年8月10日 (日) 23時25分
ソーメンカボチャってのがあるらしいですね~ それをキュウリで実現ですか・・・
チャレンジャーですね~
いろんなキュウリのレパートリーなるほど~
でも、我が家はシンプルなキュウリのサラダ・・・これはいくらでも入りますけど、今年はキュウリは普通に収穫できました。
ただ、もう終わってしまったので、次のキュウリが育つまであと一月はキュウリ抜きですよ~
残念や~ ニンジンばかり沢山冷蔵庫で唸ってます~
投稿: ワル猫です | 2008年8月10日 (日) 23時49分
ワル猫さんへ
カボチャを生地に練りこんだおそうめんのことかしらーーー??
こちらの胡瓜そうめんは、小麦粉を使わない全身きゅうりのおそうめんです!!
胡瓜に葛をはたいて湯がいて、冷やしただけのーーー
そちらも第二弾は、これからなのですね!!
しばらく胡瓜がなくてさみしいですけどーーー人参があるならーーー
ワル猫さん、人参ケーキなどを作って見せてくださいませんか!!??
投稿: マルコ | 2008年8月11日 (月) 00時05分
おばけキュウリの利用はきゅうりもみと漬け物位しか知らなかったが勉強になりました。
美味しそうです。テストしてみて、家内に伝授(?)しよう・・・・
投稿: よねまさ | 2008年8月11日 (月) 06時29分
よねまささんへ
お化けきゅうりは、ながーいですよね!!
それで、細ながーいそうめんとなりましたーーー
よろしかったらお試し下さい
さつぱりしています、お口に合うと良いのですがーーー
投稿: マルコ | 2008年8月11日 (月) 09時42分
素晴らしい そうめん胡瓜♪
涼しげな感じに仕上がった 胡瓜も、さぞ嬉しいでしょう~。
一緒に飾られた 胡瓜のお花もかわいいです^^。
よくこんな風に 思いつくな~と・・・・拍手です♪♪
どれも 美味しそうなお料理ばかり・・・・・。
何だか、品があって大人の食卓って感じですね。
ビールよりも、冷えた日本酒をきゅっと いただきたい そんな感じです。
投稿: mana | 2008年8月11日 (月) 16時27分
manaさんへ
おおきな胡瓜が出来ちゃったんですョ!!
それでーーーはてさてーーーどうしたものかーーーで、出来上がった胡瓜そうめんです!!
ほとんど工作気分なのーーー
なんでもダメもとでーーー
manaさんは、トマコさんと同じくらいか少ししたくらいの御年かしらーーー??と、思っているのですがーーー
おそらく、あと10年くらいしたら、こんな食卓になるかもですョーーー
晩酌は、ビールだったり、おっしゃるように冷えた日本酒だったり、ワインだったりすることもあります♪
投稿: マルコ | 2008年8月11日 (月) 22時05分