アンデスレッドの収穫
長く続いた雨上がりを待って、お待ちかねのアンデスレッドを掘り上げました
はじめての収穫です!!
葉っぱの枯れが、収穫サインだそうですョーーーヨーシ、イクゾーーー!!スコップを入れますと、土寄せ前に、チラリと見せてくれた赤い顔のアンデスがニッコリ、笑っていましたーーー
大きいのも、小さいのも、なんて可愛いんでしょうーーー♪
テニスボールくらいかなぁーーーもうちょっと大きいかなぁーーー
次はキッチンで芽だししていたので、面白がって植えたじゃがいも!!
あらぁーーーこちらはソフトボールくらいありますョーーー!!
あまりにも葉っぱがぼうぼうになったのでーーー途中、剪定をしてしまったアンデスの方が小さい!!ということは、じゃがいもに、剪定は厳禁ですねぇーーー
その夜は、収穫したじゃがいもと野菜のスープをいただきましたーーー
うーん、うまいね!!味がしっかりしているョーーー、と家人が申します!!
んんん??味がしっかりーーー??ということは、土つくりが良かったということなのかなーーー??
じゃがいもが主役の食卓ですからーーーほかのお惣菜はさっぱりめです!!
焼きあつあげのねぎと茗荷と納豆がけ
スイカの皮ととり貝とホタテの酢の物
空豆の湯がいたの
その翌日の収穫でーす!!
お茄子とトマトは、お初です!!この他、サラダ菜、ルッコラ、胡瓜、なごりのブロッコリーなどを収穫してーーー
チビじゃが、ブロッコリー、茄子、人参は素揚げして塩をパラパラーーー
お酒と味醂とおしょう油とにんにくにつけこんだ鳥のモモ肉は竜田揚げーーー
ちょっと順番を間違えましたが、素揚げする前のチビじゃがブラザーズです!!
それぞれみーんなカタチが違って、あまりにもチャーミングなのでカメラにおさめましたーーー♪
この日は、揚げ物がメインで、他には、カツオと胡瓜とルッコラのポン酢醤油
ヨーグルトプリン
フルーツ
ビールだったと思います!!
取れ立て野菜の素揚げは、カンタンで、美味しいですョーーー♪
種芋をはるばる九州からいただいたのは、春まだあさい頃だったようなーーー無事に育って、食卓にのぼりましたーーー
こんなに嬉しいことは、久方ぶりのことです!!♪深謝
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アンデスレッド 上手く出来てよかったですね(^^)
うちも前からアンデスファン、この芋の甘みが好きで毎年2期作で作ってます。
マルコさんにアンデスの美味しさが分っていただいて嬉しいな。
トマトと茄子の収穫、おめでとうございいます。
いつの間にか、マルコさんの菜園も夏野菜に切り替わりましたね。
今からは、収穫量も増えてくるでしょう(^^)ちなみにビールの量も(^o^)丿
投稿: トマオ | 2008年7月 7日 (月) 01時38分
アンデス・レッドはいいですね・・・
うちも海のむこうから届いたレッドを
サラダやビシソワーズなどで頂いています。
色も良く、味もグット!! 最高です。
今年は秋栽培をしようと思っています。
8月植えで11月収穫のパターンのようです・・・・
投稿: よねまさ | 2008年7月 7日 (月) 05時43分
アンデスの収穫おめでとうございます。
こちらも梅雨が明けましておめでとうございます。
我が家も収穫いたしましたよ、真っ赤なジャガイモなんてホントビックリですよね~ そちらには種イモないのかな~こちらでは普通に売っています。
そらまめは冷凍してあったのかな~
もう時期はだいぶはずれていると思いますが・・・
やきもきした野菜も収穫すれば苦労忘れますよね・・・
よかったよかった・・・
投稿: ワル猫です | 2008年7月 7日 (月) 08時09分
ありがとうございます!!
おかげさまで、出来ましたーーー!!♪
ほくほく、こっくり、ほとほと、とお芋の味が広がってゆきましたーーー
ああ、そうそう、この味、この味とたのしんでおりまーす
途中いろいろとご指導いただいたこともわすれずに、こちらも二期作をめざしたいと思います!!
また、この美味しさを誰かに伝えたくなりますね!!
夏野菜も、ポツポツですが収穫できるようになってきましたーーー
こちらも、おかげさまでーす♪
トマオさん、ご旅行はいかがでしたかーーー!?
投稿: マルコ | 2008年7月 7日 (月) 09時15分
よねまささんへ
なんといつても掘りあげた時の色がいいですね!!
ワインレッドのような、ルビーのような、綺麗な色が土の中からあらわれてーーー
よねまささんのところは、サラダやビシソワーズに!!美味しそうですね!!
アンデスは、いろいろに使えそうなので、たのしみでーす!!
こちらも二期作をめざそうかな
投稿: マルコ | 2008年7月 7日 (月) 09時29分
ワル猫さんへ
梅雨があけましたねーーーこちらはまだだったかな?
きょうはそぼ降る雨の一日になりそうです!!
ワル猫さんのところも取れて赤いお顔に、にっこりですよねーーー
ほんと、可愛い!!
ワル猫さんがおつしゃるように、やきもきしたことも虫対策の苦労も、すっかりどこかに退散いたします!!
ただ目の前の収穫がうれしいーーー!!
これが、農業にたずさわる方の、つづけてゆかれる理由なんだろうなぁーーーと、思ったりしています!!
空豆は、スミマセーン、うちのはすでに終わってお店ものでーす
ところで、こちらではアンデスの種芋売ってないんですョーーーどうしてでしょうーーー??
気候のちがいとか、関係あるのかしらんーーー???
投稿: マルコ | 2008年7月 7日 (月) 09時50分
わぁ~!みなさん、アンデスレッドを作ってらっしゃるのですね~。
なんだか、わたしも作りたくなってきましたぁ・・。
とにかく、来年はリベンジですからぁ~。
すももや桃が、食卓に並ぶようになりましたね!
マルコさんちは、バランスいい食事をされてますね~♪
投稿: coco | 2008年7月 7日 (月) 12時22分
あ~マルコさんちもアンデス 収穫されたんだ~(^o^)
すごぉ~い キッチンで芽だしのじゃがいもが そんなに大きく?
野菜のお出しが効いた 美味しいスープだったことでしょう♪
茄子もりっぱですね^^。
竜田揚げと野菜の素揚げも美味しそう(^o^)
あっはは・・・チビじゃがブラザーズ^^。 可愛いな~^^。
食卓の・・・・テーブルクロスもアジアンな感じで 素敵です^^。
投稿: mana | 2008年7月 7日 (月) 14時56分
cocoさんへ
cocoさーん、アンデスは、とつても美味しいですョーーー!!
cocoさんでしたら、デザートも作ってしまわれるかもですョーーー!!
ぜひぜひ、リベンジなすって下さいな!!
すももやあんずは、長野のお母様がつくられたとの、お客様からのいただきものです
我が家にあんずの木はあるのですが、まだ花も咲かなければ実もならないのですョーーー???
バランスのいい食事が出来るよう、気にしていますので、COCOさんに、そういっていただくと嬉しいな♪
投稿: マルコ | 2008年7月 7日 (月) 22時34分
manaさんへ
はーい、こちらにもアンデスづくりは感染してーーー収穫となりましたーーー!!
キッチンでの芽だしのじゃがいも、こちらもビックリいたしましたョーーー!!
うふふふーーーチビじゃがブラザーズ、可愛いですよね!!
洗う時も、ボールの中で、あっちへこっちに、ころころ踊るものだからーーー
MANAさんのじゃがいも料理、美味しそうでしたーーー!!
まぁ!!テーブルクロスにまで、目を止めていただけるなんて、ありがとうございます!!
手引きのろうけつ染めのものでーす
投稿: マルコ | 2008年7月 7日 (月) 23時06分
アンデス、収穫おめでとうございます~(^0^)
さっそく美味しそうな料理になって食卓へ!
素揚げ、いいですね。素材の味が生きます♪
私も昨年初めて食べてその味にビックリ、即量産体制に移ったのデシタ(^-^)
ためし堀りはしているのだけど、右から左へよそにもらわれていってます(^^;)クソー(コラコラ)
とれる野菜が多くなってきましたね!
南の方では梅雨も明けたようで、いよいよ夏本番も間近かな~。
投稿: gerogero | 2008年7月 7日 (月) 23時55分
うふふ・・・。
マルコさん、見てましたとも・・・。
何回かコメントも入れようとしたのですが、どういうわけか入れられませんでた。
マルコさんのお料理はいつも、すごい!!
いつも美味しそうだな~、と思いながら見ていました。実は真似して、作ったこともありますよ…。
投稿: my_utuwa | 2008年7月 8日 (火) 00時14分
gerogeroさんへ
ありがとうございます!!
gerogeroさんのところも試し掘り、なすったのですね!!
そして、右から左へ人気者状態がつづいてーーー手元には少しーーーとかーーー
やーっぱり、珍しいものには人気が集中いたしますーーー♪
嬉し悲しの悲鳴ですねぇーーー!!
取れる野菜、こちらはアンデスの他は、胡瓜、ルッコラ、サラダ菜くらいでーーー茄子もトマトも、まだまだスーパーにおすがりしていますーーー(笑)
そちらは、ズッちやんとトマトや胡瓜、いろいろなじゃがいもでしょうかーーー!?
ぼちぼちトマトも赤く熟してほしいものです!!
投稿: マルコ | 2008年7月 8日 (火) 20時59分
my-utuwaさんへ
それはそれは恐縮です
なんどもコメントをトライしてくださってーーーその度にダメだったとかーーー
申し訳ありません
ココログは、この頃コメントの入れ方がかわったようで、どうやら確認した上で送信しないと、せっかく書いて頂いたものが消えちゃうようなのです
実は、こちらもミスって何度も消えてしまったことがありますのでーーー
今回は、もしかして四回チャレンジしてくださったのではーーー!?
同じなものが、四回登録されていましたョーーー(笑)
毎日の料理は、面白がって作ったほうが、家人には受けがいいみたいなのでーーー極力そう心がけていますがーーーたいへんシンプルなもので済ますこともありますーーー
何をコピーして頂いたのでしょうーーー??
投稿: マルコ | 2008年7月 8日 (火) 22時15分