においすみれとポプリ
これは、においすみれの香りです
・・・クリックすると写真が大きくなります・・・
庭仕事の合間に、ぷぅーん、ぷぅーん
時間を忘れるやさしさです
アロマテラピーという言葉にふれたのは、二十代の頃だったでしょうかーーー
香りのもつ癒しの作用に、たいそう感動して、専門書を探したり、ハーブ店やアロマショップをのぞいたり、若さにまかせて、あっちをクンクン、こっちをクンクンしたものです
ポプリは、いまでもつくりますが、近頃では、香りのグッズが出揃って、購入した方が安上がりという感もーーー
庭の草花やハーブを摘んで、好みのアロマを調合し、友や家族や自分のためのポプリをつくるのも、又、楽しいこと!!
今日は、においすみれとオールドローズで、やさしく、あまい香りにしてみました
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ワワワ~♪羨ましいばかりのニオイスミレの花♪
こんなにいっぱい咲くんですか~
うちのは採れるほど咲きません~
オールドローズのポプリなんて、思い切り憧れてます!!
植えたかったんです オールドローズ♪
以前の家ではベランダで、いっぱいハーブを育ててました。
ハーブティーや、ポプリにしてはクンクンしてました(^^)
畑にもハーブを・・と、思ってるけど
なかなか植えるに至っていません。
マルコさんに刺激されて、今すぐにでも苗や種を探しに行きたくなりました\(^o^)/
投稿: トマコ | 2008年4月14日 (月) 01時11分
トマコさんへ
うふふーーートマコさんもクンクン党!?
ハーブやポプリっていいですよね
ついでに、香味野菜やスパイスも!!
香りって、ふわふわ、ふわふわしている妖精のような気がしません!?
へこんでる時とか疲れている時に、そおーっと近づいてきたりーーーピリッと気を与えてくれたりーーー
いつも、たいせつなパートナーのような気がしていますーーー
オールドローズの香りは、とても優しいですよね!!
ぜひぜひ、畑にもーーー
投稿: マルコ | 2008年4月14日 (月) 09時20分
スミマセン、そっち方面はさっぱり・・・
ハーブは普通の草にしかみえないし・・・
前回の記事ですが、シャクナゲなんですね・・・いや~物を知らないにも程がありますね~
シャクナゲなら花公園で見かけましたが・・・別に見せられるとなんだか分かりません。物覚えも悪くなったかな~
投稿: ワル猫です | 2008年4月16日 (水) 19時53分
ワル猫さんへ
なーんも、なーんも
お互いさまです
関心の有るなしは、ひとそれぞれ違いますもん
なーんも、なーんもです(これ、秋田の叔母がよーくいっていましたーーー)
石楠花、ご覧になったこと、おありだったでしょう
今度は、プリーズ・メモリー!!
投稿: マルコ | 2008年4月16日 (水) 22時19分