富士山の大和芋
・・・クリックすると写真が大きくなります・・・
溶岩質の大地ですから、最初に耕した方は大変だったでしょうね
写真の大和芋は、富士山の裾野で取れたとか
峠の富士見茶屋で売っていました
面白いカタチにつられてーーーついついというところもあるのですがーーー
おそらくミネラルたっぷりのお芋でしょう
と思って、我が家につれ帰りました
お店の方は、三キロはあるョーーー、なかなか無いョーーーとか
ゴロンとキッチンに寝そべっていましたがーーー
そろそろご登場願って、またまたリサイクル・クッキング
黒豆をつけておいた蜜がたくさん残っています
この蜜と大和芋と金時豆と吉野葛で、葛菓子をつくりましょう
先ず蜜をお鍋にとって火にかけ、煮立てます
余分なアクを取って、ここにすりおろした大和芋を入れ
ぬるま湯で溶いておいた吉野葛を流しいれながらーーーよく攪拌します
ネバネバして透明感がでてきたらーーー火を止めてーーー
うずら豆を敷きこんだタッパーに流し込みます
後は、冷蔵庫で冷やすだけ
くずもちのような、とろろ葛菓子ができあがります
蜜ととろろを加えた分量を3としたら、吉野葛は1の割合で
ちょっと葛が足りなくて、ゆるめになってしまいましたがーーー
クルミや胡麻などを用いても美味しいかも
久しぶりの手作りデザートとなりましたーーー
もうひとつはスタンダードなとろろごはん
おせちの残りのいくらをようやく使いきることができました
昨秋、移植したクリスマス・ローズが満開です
よく根付いてくれて、ありがとさんです
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とろろごはんは我が家でも大好きなメニューです♪
黒豆の蜜を使って作る葛菓子に心ひかれます。
ふわふわ?ねっとり?
うちにも黒豆が残っているからやってみようかな~。
残り物リサイクルでも、すっごくステキなものが出来るんですね~(^Q^)
投稿: gerogero | 2008年1月22日 (火) 01時26分
gerogeroさんへ
gerogeroさんのところは吉野葛のお膝元でしたよね
キットいい葛があるでしょうから
とびきり美味しい葛菓子ができるのではーーー
実は、この葛も賞味期限がきれていてーーー
マッ、いいかのお菓子となったのでしたーーー
ちゃんといただけましたけどーーー
とりぱん、おもしろいです!
投稿: マルコ | 2008年1月22日 (火) 09時07分
ワヮ・・♪
またまた斬新なお料理発見です!(^^)!
山芋と葛??想像をめぐらせています~
蜜が3に葛が1位なんですね・・
黒豆で挑戦してみます♪
まだ黒豆があるんです(^^♪
とろろご飯が豪華ですね~
今年のつくねいも作りに気合が入りそうです。
クリスマスローズがキレイですね。
投稿: トマコ | 2008年1月22日 (火) 17時56分
トマコさんへ
葛餅くらいの固さをねらったのですがーーー
少し葛がたりませんでしたーーー
ちょっと残念です
次回は、胡麻もいいかなぁなどと思っています蜜をお水にかえたらとろろ豆腐
ウニを入れたらウニ豆腐
胡麻をいれたら胡麻豆腐
トマト豆腐もできるのでは
いろいろ実験してみるのって、楽しくありません?
たぶん、お好きだと思ってーーー
投稿: マルコ | 2008年1月22日 (火) 20時49分
いろいろとチャレンジされていますね。
大和芋?つくね芋みたいなもんでしょうね。
でも、量が多いですね~おいくらだったのかな~?
来年はつくね芋を沢山作る予定です。豊作になれば、毎日とろろです。
と、とらぬタヌキです・・・
イクラが乗って美味しそう・・・いただきマンモス
投稿: ワル猫です | 2008年1月22日 (火) 22時03分
こんばんわ。
まあ、とろろがデザートになるのですか!驚きです。
なんでも作られるのですねぇ・・・。というか試されるのですね。
見習わなくてはいけませんね。
イクラ入りのトロロご飯も美味しそう♪
クリスマスローズ、もう咲いているのですか!
わが家は、ようやく蕾が上がってきたところですよ。
投稿: kero | 2008年1月22日 (火) 23時37分
ワル猫さんへ
たぶんワル猫さんのところのつくね芋と凄く
にていると思います
恐竜のなんとかザウルスにカタチがにているでしょうーーーご同意いただけマンモス?
値段は1600円でしたーーー
自然薯よりはうんとお安いかな、というところです
近々、お好み焼きでもいただこうかな、とーーーお鍋にもいいかなぁーーーと
投稿: マルコ | 2008年1月22日 (火) 23時49分
keroさんへ
そうなんですョーーー実験ってなんとなく面白くてーーーアレレレもありますが、アッこれアリだなぁーもあります
一応、家人が喜んでくれるか、どうかを判断の基準にして、喜んでくれたものだけを紹介することにしています
クリスマス・ローズ、二株あるうち、こちらは去年から咲き始め、もうひとつは未だ蕾はかためです
keroさんのクリスマス・ローズ、待ちどうしいですね
投稿: マルコ | 2008年1月23日 (水) 00時05分