菜園の雪と目白
・・・クリックすると写真が大きくなります・・・
菜園の野菜は真っ白に雪をほっかむりしています
ああ、これじゃあせっかくのとりぱんもどきもムリかなぁーーー
と思っていましたら、目白がやって来てくれました
ヒヨは未だきませんョーーー
昨日あげたりんごは落としてしまったようですが
まだミカンが梅ノ木の枝に収まっています
雪の日は、ごはんさがしにたいへんネェーーー
ミカンで良かったらうんと召し上がれーーー
とりぱんって、ご存知ですか?
実はこれ、野菜ブログ仲間のgerogeroさんのところで知った
とりのなん子さんという方が描かれている、とりぱんというタイトルの漫画です
なん子さんが゛鳥たちと共生している様を描いてあるのですが
面白そうなので、さっそく近くの本屋さんにお願いして取り寄せました
読みながらーーー伊豆に住んでいた頃を思い出しました
庭にえさ台を作って、お米やパンくずを蒔き
リンゴやミカンやバナナを桃の木にさして
バードウオッチングを楽しんだことがあったのでしたーーー
ここでも、とりぱんもどき出来るかなぁーーー猫がたくさんいるけれどーーー
でも昨日、庭の梅ノ木にミカンとリンゴを挿しちゃったのですねぇーーー
で、いきなりの雪!!!
それでも目白はやって来て、朝からミカンをツンツンつつきながら飲んでいます
昨日のように、飲んでは警戒のしぐさがないようです
ヒヨは、来ません
雪の日は、目白にとって、晴れ、なのかな?
寒いので雪の中から水菜とほうれん草を取ってきて
豆腐チゲにいたしました
お客様からアミ塩でだしをとると美味しい、と伺い、さっそく実習ーーー
とっても美味しくいただけましたーーー深謝
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日のニュースを見ていて、マルコさんの所はどうだったんだろう?
って思ってたら!(^^)!
積もったんですね~
木々も野菜たちも寒そうだけど、キレイです!
こんなに寒そうなのに、メジロは目をくるくるさせてミカンを食べてるんだ♪
よく撮れてますね(@_@)
私も何度も挑戦してるけど、すばしっこくて~
なかなか撮らせてくれません(^^♪
とりぱん・・私も読んでみようと思ってます♪
投稿: トマコ | 2008年1月23日 (水) 23時58分
トマコさんへ
目白って、可愛いですね
植え込みの陰に隠れて待っていたらーーー
来てくれました
いまのところーーー目白はミカン好き
ヒヨはリンゴもミカンも、空中旋回しながら
急降下してきてーーー目白を追っ払い、我が物顔で食べます
雪となりましたが、今日も目白に会えました
投稿: マルコ | 2008年1月24日 (木) 01時03分
今回の雪は関東は南の方が降った見たいですね。こちら茨城では降りませんでした。雪になったら大変と前日に沢山収穫した野菜が台所に沢山あります。
めじろ可愛いね・・・我家に庭にも来るらしいのですいが、姿を見たことがありません。
今日から、良い天気が続きそうなので、又切干し大根作りをする予定です。
投稿: よねまさ | 2008年1月24日 (木) 07時52分
よねまささんへ
あらぁー、そちらは降らなかったんですかーーー
そういうこともあるんですねぇーーー
今日は晴れて、雪もほとんど解けました
目白は、ミカンを止まりやすい枝にさしておくと来ますョーーー
とてもとても可愛いです
投稿: マルコ | 2008年1月24日 (木) 10時05分
メジロの撮影成功おめでとうございます。なかなか難しいでしょう~
遠くからだと写らないですしね。
梅の木の花が咲きそうな感じではないですか。春まで後少し
♪梅は咲いたか~、桜はまだかいな~♪
投稿: ワル猫です | 2008年1月24日 (木) 20時13分
ワル猫さんへ
ハーイ、撮れましたョーーー
あら、福寿草がと思って下の方ばかりに集中していましたら、チッチと声がするのでーーー
そのまま植え込みのところに潜んでいて、撮れましたーーーちょっと福寿草のオマケみたいな感じです
この小唄、好きなんですョーーー
梅はもうすぐーーー桜はまだ遠いーーー
アレンジでしたーーー
投稿: マルコ | 2008年1月24日 (木) 21時25分