白菜漬けと白菜箱ずし
・・・クリックすると写真が大きくなります・・・
タルからボールにあげた瞬間
昆布と柚子と鷹の爪のなんともいえない香りのハーモニーです
もしかしたらーーーいけるかもーーー
白菜がシャキシャキ気味でしたので、少し深めに漬けました
水で洗って、さっそく味見
うーん、なかなか。お寿司にして食べたいなぁーーー
おせちの残りのいくらもあることだしーーー
善は急げで、白菜漬けといくらの箱寿司をつくることにーーー
酢飯を作って、木枠を用意してーーー
白菜漬けをしき、いくらを置いて、酢飯をつめ
組み板をのせて、ギュッ、ギュッと押して、出来上がり
ついでに収穫したボロ白菜で
白菜と鯛のサラダ風チーズ焼きーーー
器にバターを塗り、刻んだ白菜と鯛をしきつめて
オリーブオイルとバルサミコ酢、塩、胡椒のドレッシングをかけ
チーズをのせてオーブンで焼いたものです
ちりめん冬菜は、おせちの残りのかまぼこと胡麻和えにいたしました
さて、いただきますの前に、先ずは、お礼です
白菜づくりの折々に、適切なアドバイスをくださった
よねまささん、トマオさん、トマコさんへ、ありがとうございました
自家製白菜漬け、夢の完成です
| 固定リンク
« 箱根周遊 | トップページ | ミニ温室の、その後 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今期は虫の食害が特に酷く、みなさん苦労されている中で
初めての白菜作りでの収獲は立派なものです。
白菜の収獲と自家製白菜漬けの完成、 おめでとうございます。
私も白菜の漬物は、深漬した酸味が強いのが好きです。
トマコは浅漬けが好きなんですが(~_~)
白菜漬けといくらを使った箱寿司に白菜と鯛のサラダ風チーズ焼き、
白菜が大活躍で美味しそうです。
食べてみたいなぁ(^^)
投稿: トマオ | 2008年1月 8日 (火) 09時55分
トマオさんへ
ありがとうございます
おかげさまで、出来ましたーーー
嬉しいをとおりこして、お漬物だけじゃなく
白菜をいろいろ楽しみたいと思っています
次は、トマコさんやよねまささんから頂いたレシピをもとに、キムチ漬けに挑戦です
次の白菜の成長がたのしみでーす
投稿: マルコ | 2008年1月 8日 (火) 11時09分
すごーい!白菜料理のバリエーションが一味違いますね(@@)
特に、チーズをかけて焼くという発想がありませんでした!ちょっと拝借させていただいても?(^^)
うちの白菜はレース編みです(笑)いいとこ取りで食べていて、すぐにおわっちゃうかも?!
投稿: gerogero | 2008年1月 8日 (火) 13時11分
gerogeroさんへ
うちの白菜もレース編み状態のものが多いんですョーーー
なんとかそのボロさかげんを補う方法はないものかーーーと思って、うちも白菜のチーズ焼きは、初めてのこころみでーす
おまけにシャキーンとスジばっていましたしーーー(笑)
火は通さなきゃ、でしょーーー
苦肉の策でしたが、家人はよろこんで食べてくれましたーーー
お腹が減っていたからかもしれませんがーーー
よろしかったらお試しください
酸味の味がお好きな方なら、大丈夫かも
投稿: マルコ | 2008年1月 8日 (火) 20時53分
こんばんわ♪
凄いですね~。白菜料理の数々・・・。
いずれも美味しそうです。
特に箱寿司に指をくわえております(^-^)
白菜の栽培、難しくないですか?
畑はあるので(でも住まいから離れているので、毎週行けないけれど)
そのうち作ってみたい、とは思っているのですが。
マルコさんはお料理もお上手なんですね。
弟子入りさせてくださいな♪
投稿: kero | 2008年1月 8日 (火) 21時30分
keroさんへ
白菜づくりは、私にとつてカンタンとはいえませんでしたーーー
達者な方々は、定植時期と夜盗虫取りと追肥に気をつければ大丈夫とおっしゃってくださったのですが、けっこうデリケートに変化しますーーー
なんとか白菜らしくなったのは、12株のうち
4株。あとは虫食いだらけのレース状態となりましたーーー
でもそれなりに楽しかったーーー
keroさんも今年あたり、作ってみられたら?
夜盗虫取りがいちばんたいへんかな
私の料理は、勝手流です
嫌いじゃないのでおもしろがってつくっています
それよりkeroさんのお大根、とても形よく、美味しそうに出来ていました
大量のきりぼし大根は、もうお腹の中ですか?
投稿: マルコ | 2008年1月 8日 (火) 22時16分
白菜漬け完成おめでとうございます。
我家は漬け物、鍋物、煮物位しか料理に使用
しませんが、大変勉強になりました。
白菜漬けの押し寿司美味しそう・・・・
それに、チーズ焼き!!!とても想像できない
料理ばかりです。
昨日、東京に行き、キムチ漬けの材料を買って
きました。近く2日目を作る予定です。
投稿: よねまさ | 2008年1月 9日 (水) 08時56分
よねまささんへ
ハイ、とうとうできました
やっぱり夢はもつものですね
約半年かけての小さな夢ですがーーーかないましたーーー美味しかったし、格別です
いろいろお世話になりました
ありがとうございます
キムチ漬け、二回目ですか?
こちらも初のキムチ漬けに挑戦します
投稿: マルコ | 2008年1月 9日 (水) 09時40分