箱根周遊
・・・クリックすると写真が大きくなります・・・
わずか三日間だけの小さな旅ですがーーー気分のおもむくままにーーー
で、若かりし頃に来るチャンスを逃していた箱根彫刻の森美術館へーーー
環境美術の普及をめざしてつくられた美術館にふさわしく
空は澄み渡りーーー
入ってスグのところにある空を飛ぶペガサスと人間だったかなぁーーー
この彫刻は、とても気持ち良さそうに空を飛んでいましたョーーー
テクテクトコトコ歩く歩道の道しるべマークも、作品でした
途中、鈴なりの柿の実があって
あら、どうしてここの柿は、こんなに残っているのかしらん
我が家の柿は渋柿だというのに、すでにひとつも残っていませんーーー
鳥は、こちらの方がうんといるはずです
変ですねぇーーー謎ですねぇーーー
まっ、ドライブでもと思って、向かいの山を見やると
森の中をクルマがチラッ、チラッと走り抜けています
こちらの道は混んでいるのにですーーー
ちょっと行ってみようーーーGO---GO---GOーーー
オゾンたっぷりの森の中の道でしたーーー久野林道となっています
気持ちいいですねぇーーー走っているうちに
小田原市荻窪に出て、辻村植物公園に出くわしました
あらぁーーー一度、来て見たかったところです
広大な敷地に、梅林あり、しゃくなげ畑あり、どうだんつつじ、ニシキギありで
嬉しくなってしまいました
梅の花の咲く頃に、もう一度、足を運びたいところです
戻った宿のおせちのくわい松ぼっくりに
この日拾った芽だしどんぐりを並べてーーーデジカメでカシャ
きまぐれ散歩の思いがけない収穫は、荻窪、箱根間を
クルマで20分という抜け道を発見できたことーーー
久野林道といいます。箱根までお急ぎの時、お試し下さい
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
天気も良く、いいご旅行だったようですね(^^)
箱根彫刻の森美術館の空を飛ぶペガサスと人間、青空をバックにキレイです。
うちの畑は青空をバックにカラスだらけ・・・
近くの柿が集中攻撃されてます(-_-;)
思いつくままでのドライブで新しい発見、ワクワクします。
くわい松ぼっくりにどんぐり、さすがマルコさん くわいがより一層引立ちます。
投稿: トマオ | 2008年1月 6日 (日) 19時50分
トマオさんへ
ハバネロ以来、カラスはご遠慮くださつているのかとーーーお隣りに出没していたのですね
箱根の柿は、なぜ安全なのでしょうーーー
未だ疑問、解決せず、です
他にたくさん食べ物があるのかもです
トマオさんとトマコさんの秋月旅行に次ぐ
第二弾期待していますョーーー
投稿: マルコ | 2008年1月 6日 (日) 21時24分
私が見るところ・・・
犯人の足跡を追いかけて箱根まできた刑事さん・・・
柿をとった犯人見つかりましたか~、これだけあれば・・・不埒な考えはいけません。
決まり決まった観光地ではなく、自分の感性にあった自然の風景を愛でる・・・そうありたいものです
投稿: ワル猫です | 2008年1月 7日 (月) 22時33分
ワル猫さんへ
なるほどーーー刑事さんねぇ
言われてみれば、我が家の柿を食べつくした
犯人を追ってーーー遠路はるばる箱根までーーー
なぁーんだ、ここに空間移動していたのかぁーーーなぁーんてね
おっしゃるとおり、箱根は定番中の定番ですーーー
ほんとは未踏地くらいのところへ旅立ちたいのですがーーー家人は疲れきっていたのでしたーーー犯人探しはさておき、まずは近場の温泉へ
でした
投稿: マルコ | 2008年1月 7日 (月) 23時01分