私の朝ごはんレシピ6
いよいよ朝ごはんレシピの最終回となりました
・・・クリックすると写真が大きくなります・・・
今回は、あさりを使った朝茶漬けと、素早く美味しくできるトーストサンドのご紹介です
渋谷区 福本成子さんのレシピ
あさりのさっぱりスープ茶漬け
<材料>
ごはん お茶碗2ハイ・残りごはんでもOK
ちりめん山椒 自家製でも市販のものでも 大さじ3
あさり 200g
あさつき 小さじ1
昆布だし 400cc・昆布茶をだし代わりに用いてもよい
塩 日本酒 しょう油 各少々
<作り方>
1 鍋に昆布だしをはり、沸騰寸前にあさりを入れ、ひと煮たちしたら
日本酒、塩、しょう油で味を整える
2 テフロンのフライパンで、ごはんとちりめん山椒を軽く炒める
3 小どんぶりに2を入れ、あつあつの1のスープを注ぎ
あさつきを散らして、できあがり
<試食してーーー>
主人 ちりめん山椒は、もうちょっとおさえめの分量でもーーー
あさりの出し味をもっと感じられた方が、美味しいように
思うけどーーー
マルコ 作り方が、いけなかったかしらーーー
旅先の旅館で出されて、いたく感動されそのまま
定着した朝茶漬けだそうですよ
主人 ちりめん山椒なのか、あさりなのか、味が複雑すぎて
解かりにくいなぁーーー
マルコ アララーーー好みの違いが出てしまったようです
どうぞお好みの味にアレンジなさって、お楽しみ下さい
渋谷区 ハイトップさんのレシピ
カルツォーネ風トーストサンド
<材料>
食パン・4枚切り 2枚
卵 2個
ベーコン 2枚
マッシュルーム 2個
スライスチーズ 1枚
バジル 4枚
塩 胡椒 各適量
オリーブオイル 適量
<作り方>
1 食パンは耳から1cmのところを四角くくり抜く
2 ベーコンとマッシュルームを1cm角に切ってフライパンで炒める
3 フライパンを軽くふき、熱したらオリーブオイルをひいて耳側の
食パンを置く。ここに卵を割りいれる・・・ワクの中に入った目玉焼き
という感じ・・・
4 目玉焼きが出来上がるころに2を加え、チーズとバジルをのせて
くり抜いておいた残りのパンでフタをする
5 ひっくり返して裏面が焼けたら、完成!
<試食してーーー>
主人 くり抜いてカンタンに作るというのがいいね
マルコ これはアイデアの勝利ですねぇーーー
あわただしい朝にピッタリ!! 確か10分位で出来ちゃったと思う
主人 すぐ想像できる味ってところが、残念です
マルコ 作り手さんのメッセージは、カンタン、食べやすい、栄養満天ーーー
10分で、朝ごはんですよーーーーコールが出来るんですもの
おね坊さんには、朗報です
これですべての入選作をご紹介させて頂くことが出来ました
連日のパソコンはたいへんでしたが、楽しく、面白く
いい意味での刺激もいただきました
すでに幾つかのレシピを再度作らせて頂いたものもあります
ブログをご覧になって、試してみましたヨ、というお声も届いております
ご参加くださった方々、ご声援をくださったみなさま
ありがとうございました
どうぞ明日も素晴らしい朝に、なりますようにーーー
写真左は、今年、三度目の開花となったオールドローズです
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日は畑から帰ってすぐ見てしまいました~(>_<)しまったぁ・・。
お腹減りすぎているのでたまりません。
あさりは無いし、食パン焼くには時間がかかりすぎますね(^^♪
カルツォーネ大好きなんです!
パンの耳の中で・・というアイデア♪
寝坊の私には有難すぎます。
ホームベーカリーに全粒粉パンの材料をセットして、明日の朝の楽しみとさせて頂きます。
バジル採ってくれば良かった~。
ちりめん山椒とアサリの味、ご主人とマルコさんのお話を聞いて、
すっごく興味津々になってしまいました(^^)
私は大好きな予感なのですが、トマオがご主人と同じカモな予感です。
明日の夕飯に決まりです!朝レシピなのにすみません(~_~;)
昨日のキャベツ炒めのと、5色のサラダは我が家の定番となりそうです。
簡単に出来て、本当に美味しかったです♪
見た目はマルコさんの様には出来ませんでしたが(^^ゞ
みなさんの朝ごはんのレシピと、作って見せて下さったマルコさんには、心から有難うございます。
楽しく見せて頂きました。
おかげで我が家のレパートリーが増えそうです(^O^)/
オールドローズ・・いつか畑の隅っこを、
オールドローズとハーブだらけにしたいと、密かに思っています(^^♪
投稿: トマコ | 2007年10月14日 (日) 19時25分
トマコさんへ
トマコさーーーん、パンもご自分で作ってらっしゃるんですね
見上げちゃいますーーー
私はしょっちゅうトマコさんのお料理を目の前にしてお腹をグルグルいわせたりーーーゴックン、つばを飲み込んだりしています
トマコ割烹の和風料理の時は、もうのどから手が出るかんじーーー
こちらこそおれいを申し上げます
何度もおなじレシピでいただいて
もうお腹のなかですけれどーーー
今回も作っていて、たくさん刺激をいただきました
野菜の色づかいとか、ソースなどです
我が家の料理もいつのまにかワンパターンになっていたような気がします
これからも、どうぞよろしく
オールドローズはいいですよね
香りは数ある薔薇のなかでも
いちばん好きかもしれません
オクラの3メートル越え、やりましたね
投稿: マルコ | 2007年10月15日 (月) 09時46分