私の朝ごはんレシピ5
今回は、さわやかな朝と元気な朝をお約束できそうなレシピをご紹介いたします
・・・クリックすると写真が大きくなります・・・
写真真ん中 厚木市 木村由香里さんのレシピ
5色の野菜のヨーグルトサラダ
<材料>
赤・りんご 半コ
黄・黄色ピーマン 半コ
緑・胡瓜 半本
白・玉ねぎ 半コ
黒・黒オリーブ、ケッパー 適量
ヨーグルト 大さじ8
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 大さじ2
塩・胡椒 各少々
<作り方>
1 りんご、野菜は食べやすい大きさにスライスして、かるく塩をして
水にさらしておく
黒オリーブは、みじん切りにする
2 オリーブオイル、レモン汁、塩、胡椒、ヨーグルトを攪拌して
ドレッシングを作る
3 水気をよく切って、ドレッシングと和える
4 器に盛って、黒オリーブとケッパーを散らす
<試食してーーー>
主人 これはバランスがいいレシピだね
それぞれがまとまって丸いすっぱ味になっている
りんごとヨーグルトとケッパーの酸味がさわやかです
マルコ やっぱり色どりって、大切なのね。野菜を刻みながら
アア、早く味見してみたいとーーー
主人 見た目から美味しくーーー
マルコ 5色の野菜は、おかあさま直伝だそうですよ
問題の色は黒だそうで、このほか黒胡麻、木耳、ブラウン
マッシュルームなどを使っていらっしゃるとかーーー
主人 紫色系の野菜を黒のグループに入れてもいいのではーーー
写真右 渋谷区 佐藤英子さんのレシピ
野菜炒めとモッツァレラチーズ
<材料>
玉ねぎ 半コ
キャベツ 六分の1コ
トマト 小1コ
ロースハム 3枚
卵 1コ
モッツァレラチーズ 1コ
オリーブオイル 大さじ3
塩・胡椒 各少々
マヨネーズ 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
<作り方>
1 玉ねぎ、キャベツ、トマトは食べやすい大きさに切り、ハムは半分に
切っておく
2 マヨネーズとケチャップを合わせてソースを作っておく
3 フライパンにオリーブオイルをしいて、野菜を軽く炒め、卵を加え
ハムを乗せ、モッツァレラチーズをちぎって乗せる
チーズがトロッとしたところで火を止め、器に盛り込む
4 ソースをかけて、出来上がり
<試食してーーー>
主人 これはけっこうパワフルな朝ごはんーーー
味はシンプルで、美味しい
マルコ トマトの酸味が、お目覚めモードって感じーーー
主人 朝は野菜の味にさわやかさを求めて、サッと軽く炒める
位がいいのかナーーー歯ごたえがあるくらいにーーー
マルコ 作り手さんは玉ねぎとチーズは毎朝使いたいけれど
その他の野菜は、冷蔵庫にあるものでいいとーーー
ハムでもベーコンでもいいし、ソースもその日の気分で
粒マスタードにしたり、芥子酢じょう油にしたりだそうです
写真左は、セージの花です
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セージの花の青が鮮やかですね~(^O^)
我が家はコモンセージを植えてるけど、秋には咲かないみたいです。
5色の野菜サラダの黒は、レーズンなら今あるし、緑のキュウリは無いけどチシャで代用♪
野菜炒めとモツァレラは、トマトが無いけど我慢して、今から作って食べてから畑に出動します。
今日はゆっくりめの畑なので、何かちゃんと食べてから行こうと思ってたところでした(^^)
材料がほぼ揃ってタイミングもバッチリ♪
では早速作ってみま~す♪
今の気分にバッチリのレシピで、今日は特別な元気がもらえそうです!
有難うございます!(^^)!
投稿: トマコ | 2007年10月13日 (土) 11時34分
トマコさんへ
セージは一度台風で散々になりましたが、見事に立ち直ってよく花を咲かせています
ハーブって強いですね
ところでそちらのオクラは、3m越えしていましたかーーー楽しみでーす
今回の朝ごはんレシピ、よく見て下さっているようで、感謝感激です
ヨーグルトサラダにレーズン、黒いですし
マッチグーだと思います
私もレーズンで作ってみようかなーーー
今日お店にいらしたお客様もさっそく作ってみようかなーーーといっていらっしゃいました
これって、凄く嬉しい
トマコさんのリアクションに返す返すお礼もうしあげまーす
投稿: マルコ | 2007年10月13日 (土) 20時28分